-
7. 匿名 2019/09/24(火) 16:15:52
学校側の隠蔽に使われるだけ。+138
-3
-
24. 匿名 2019/09/24(火) 16:21:17
>>7
教育関連に勤めてる知り合いが、学校は絶対信用するなっていってた。例えば子供がいじめで不登校になったら、すぐさまスクールカウンセラーないし教師が自宅訪問しにくるらしいんだけど、それはカウンセリングのためじゃなくて、その家庭の問題をなんとか見つけて、それが不登校の原因=学校には問題がないっていう結論を導くためらしい。
+27
-12
-
135. 匿名 2019/09/28(土) 02:55:22
>>7
本当にそう
弁護士の卵の練習台にされたあげく、隠蔽
教育委員会はグルだよー、仲間内でかばう風土
身内に権力者がいなければ子供が危険+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する