-
1. 匿名 2019/09/23(月) 00:43:24
出典:news-postseven.kusanagi-cdn.com
「最強食品ランキング」から読み解く「食べ方」と「見分け方」|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com本誌・女性セブンでは、これまで8回にわたってテーマ別に専門家に取材し、作成してきた「最強食品ランキング」のポイントを再集計した。
【食べるべき最強食品ランキング】
1位:納豆
2位:ヨーグルト
3位:いわし
4位:豚肉
5位:にんにく
6位:キャベツ
7位:トマト
8位:さば
9位:卵
9位:鶏肉
「魚にはEPAやDHAなどの良質な脂質が含まれますので、たんぱく源としては、肉よりも魚を多めに摂ることをおすすめします。また、肉を食べる時は特に、野菜と一緒に摂るように意識してください。その際、野菜を先に食べる“ベジファースト”を心がけるとさらにいいです。野菜を先に食べると糖質の吸収が抑えられ、血糖値の急激な上昇を防ぐことができるからです」
「野菜は鮮度のよいものほど栄養素が多い。例えばキャベツならば裏返してみて、切った芯の部分が割れていたら乾燥している証拠。収穫から時間が経って、鮮度が落ちていることの目安にもなります。ブロッコリーも芯が空洞になっているものは鮮度が落ちて乾燥している。色がくすんでいたり黒くなっているのも同様なので、切り口のチェックを忘れずに」+45
-5
-
23. 匿名 2019/09/23(月) 01:22:12
>>1
料理だと豚汁が最強だと勝手に思ってる+101
-2
-
57. 匿名 2019/09/23(月) 08:22:19
>>1
今更感+1
-4
-
68. 匿名 2019/09/24(火) 03:30:30
>>1
野菜を先っていうじゃない?
食事の何分前に野菜を食べればいいのかな?
サラダなんて1分位で食べ終わっちゃうしね。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する