ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/09/19(木) 21:50:21 

    3食しっっっかり食べてる主ですがダイエットしたいです。

    ネットで調べてみると
    朝ごはんを抜くだけで半日断食になってダイエット効果抜群らしいです。
    「ほんまにぃ〜??」と思ってます。

    ほんまにダイエット効果抜群やった方、モチベーション上げたいので経験談お願いします!

    +53

    -334

  • 61. 匿名 2019/09/19(木) 21:56:46 

    >>1
    夜ご飯食べまくり飲みまくりでも1ヶ月で1.5キロ痩せたよ!
    腹筋、背筋、腕立て伏せ、それと毎日8キロウォーキング!

    +41

    -6

  • 123. 匿名 2019/09/19(木) 22:26:37 

    >>1
    それやってました!
    朝食抜きダイエットと言うよりは、8時間ダイエット(だったかな?)24時間のうち、8時間だけ何でも飲食OK!もちろん何でもと言っても暴飲暴食はNGですが。
    朝抜きでも夜抜きでも良いんですが、最初に食べ物を口にしてから8時間の間だけ食べて良いってことです。
    家族がいるので、夜抜きは難しく私は朝食抜きでしてました。
    始めた当初はお通じも良くなって痩せましたね。
    朝食を抜くことによって単純に食べる量が減ったのと元々ジムに通っていたので
    摂取カロリー<消費カロリーってことだと思います。
    しかし、朝食抜きでの8時間だけ食べて良いダイエットに体が慣れて来るとお通じも元に戻り痩せも太りもしなくなりました。
    それを気にするのを辞めてからは見事に太りましたね。
    今、人生MAXデブです。
    朝食を取らないと起きてからお昼まで水分飲みなので脳が働かないのか午前中は眠たくボーッとする感じが続き、昼食後にやっと身体や脳が起きてシャキッと働き出すような感覚がありました。
    最近、妊活のために朝食を取るようになりましたがそれによって体重や体脂肪が増えるということはありません。
    ご自身の体や生活習慣に合えば、このダイエット法で効果が出るかもしれませんね。

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2019/09/19(木) 23:00:47 

    >>1
    朝抜いたら昼にガッツリ食べるから痩せれない

    +14

    -5

  • 172. 匿名 2019/09/19(木) 23:47:02 

    >>1
    ほんとに毎日朝からガッツリ三食食べてた人が朝抜いたら総カロリー減るから理屈的には痩せるけど、、、
    でもその分昼を食べて吸収しそう。

    本気で一食抜くなら、夕飯だよ。
    苦しいし、辛いけど、健康でいったら夜の栄養なんて本来要らないし、一般的にカロリーや脂質を一番とってるのが夕食だから、効率よく痩せられる。

    ……もう一度書くと、つらいけどね(笑)。

    +27

    -6

  • 176. 匿名 2019/09/20(金) 00:06:59 

    >>1
    8時間ダイエットで
    朝抜きでやりました。

    12時に昼ごはん食べて
    8時までに夜ご飯

    3キロくらい痩せましたが

    血糖値の上昇を招いたせいか
    健康診断で糖尿病予備軍になりました

    やはり、健康にはよくないそうです

    +21

    -9

  • 183. 匿名 2019/09/20(金) 00:28:31 

    >>1
    会社勤めだと時間無くて朝食無理な人も多いよね。
    もうその生活に慣れてるから減りもしないし、
    増えもしない。
    減るとしても最初だけで、慣れると減らないと思うよ。減量したい人より維持したい人に向いてると思う。

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2019/09/20(金) 02:04:39 

    >>1
    仕事が早朝からだから
    知らないうちに私はそれを実行してたらしい

    昼と夜、普通に油物とか食べてるけど
    勝手に痩せていってるわ

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2019/09/20(金) 04:59:57 

    >>1
    このダイエットメンタリストのダイゴが勧めてた

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2019/09/20(金) 05:26:25 

    >>1
    私、中学2年くらいから39歳の今の今までも、ずっと朝食抜きです。
    寝坊して朝時間がなくて朝食抜いてから、その方が頭がボーッとせずスッキリしてる事に気付きました。

    朝食から昼食までの時間て、昼食から夕食までの時間より短い(私の生活パターンだと)のと、起きてすぐなんて食べられない体質もあって、必要か?とさえ思うようになりました。

    今現在夜勤で不規則な食生活ですが、朝食抜きは健在。太りにくいですよ。

    +7

    -4

  • 204. 匿名 2019/09/20(金) 05:41:00 

    >>1
    3食量を減らして食べる。油は少なめ。間食はしない。飲み物は水かお茶。これだけで二ヶ月で10㎏落ちましたけど

    +4

    -4

  • 212. 匿名 2019/09/20(金) 06:55:38 

    >>1
    キモ

    +0

    -9

  • 216. 匿名 2019/09/20(金) 07:08:32 

    >>1

    +1

    -3

  • 220. 匿名 2019/09/20(金) 07:37:42 

    >>1起きて直ぐにブラックコーヒーと
    カルニチンのサプリ飲んで

    (他は一切食べずに)
    1~2時間家事か運動すれば
    少なくとも脂肪は燃焼するよ。

    あと次に何か口に入れる前に
    大匙1のリンゴ酢を水に溶いて飲めば
    血糖値の上昇が緩やかになり
    炭水化物を摂取しても太りにくくなるよ。

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2019/09/20(金) 11:12:06 

    >>1
    朝御飯は食べないとダメだ
    寝起きにエネルギーを取らないと体温調整が出来なくて熱病にかかったかのように体がダルくなる
    どうせ抜くなら晩御飯にしろ。それと間食を無し

    +2

    -6

  • 267. 匿名 2019/09/20(金) 14:41:01 

    >>1
    だめだよ、熱中症になりやすくなっちゃう!
    熱中症の入院、8万くらいしてたよ!もう熱中症に季節は関係ない、あぶないから他の方法考えて!

    偉そうに言ったけど私も昔このダイエットやった、5キロ減ったけど10キロリバウンドしました、体も臭くなったし百害あって一利なし!

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2019/09/20(金) 16:28:03 

    >>1
    マイナスばかりのところ言いにくいけど私は朝食抜きダイエットで成功してます。
    朝食抜きといっても、全く飲まず食わずではなく、糖分が入った胃に負担の少なさそうなジュース(具体的に言うとミルクティー)を朝~昼にかけて飲んでいます。昼・夜は普通に食べてます。
    朝から昼までちびちび軽いものを飲むことで急激な血糖値の上昇や空腹、胃の負担をおさえられるし、イライラも少なくなりました。そして二の腕や下っ腹、頬など見た目がかなり細くなりました。加えて体調が前よりいいです。
    朝ごはんは絶対食べた方がいいって常識としてあるけど、私の場合は逆でした。
    体質にもよるとは思いますが…

    +12

    -1

  • 339. 匿名 2019/09/20(金) 21:43:46 

    >>1
    朝食抜きは太るのでは。
    エネルギーが足りない!蓄えなきゃ!って体が勘違いして昼食時とかに余分に蓄えてしまうって聞いたけど。

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2019/09/20(金) 22:01:34 

    >>1
    ダメだよ抜いちゃ

    その時は痩せた気がするかもしれないけど
    身体(脳)は
    エネルギーが来ないってなると
    エネルギーを溜め込むようにして
    代謝がドンドン落ちるんだよ

    ブロッコリーだけでも食べときな

    小腹空いたらザバスのプロテインドリンクもおすすめ
    脳がごまかされる

    ちゃんと週2回、3ヶ月、
    ちょっとトレーニング続けたら確実に痩せる。

    締まり出した気がする!のは
    やっぱり2ヶ月以降だから
    それまでは頑張って続けるしかないけど
    落ちたらキープするのは
    驚くほど楽になる。

    +4

    -6