-
2802. 匿名 2019/09/19(木) 21:20:23
ここまで駒がないんじゃ誰が監督やっても同じかもしれない。そもそも個のレベルが低すぎるって説が浮上中+108
-4
-
2844. 匿名 2019/09/19(木) 21:29:03
>>2802
同感。
中田監督じゃなくても勝てないよ。岩坂贔屓ですごく叩かれてるけど。
でも岩坂は、本当にいらない。
今のチームなら荒木がキャプテンかなぁ。+90
-1
-
2853. 匿名 2019/09/19(木) 21:31:20
>>2802
確かに仰る通りかもしれませんが、バレーは本当にリズムとチームワークのスポーツで、小さくても石川選手個人の力と世界選手権、アジア選手権優勝の実績が示しているように、小さい日本はチームワークと相手を撹乱するプレー、個々の力はそこまで秀でてるというより、本当にチーム力で勝ったように見えました。
1番の違いはどんなに負けてても点差離れてもどんよりしてなく、いい意味で現代っ子の平然とした感じで追いつき追い越し、フルセットも何度もモノにしてました。+9
-2
-
3168. 匿名 2019/09/20(金) 00:35:40
>>2802
あれほど優秀な人材がレギュラー、控え含めて揃ってて駒不足はないでしょ(岩坂、セッターを除いて)
代表に選ばれなかった選手でも素晴らしい選手いますし。
個人的には二十歳のセッター関は将来日本の司令塔になれる器だと思う。
現にロシア、韓国戦など采配次第で十分に勝てた試合だし、両方落としたことでチームに勢いがなくなった。スポーツは実力プラス勢いが大事、いい監督は勢いをつけさすのも上手い
良くも悪くも団体スポーツは監督しだいで凄く変わると思います。+32
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する