-
2364. 匿名 2019/09/15(日) 22:02:12
>>2336
高橋みゆきがムードメーカーでよかったよね。相手選手の腕を狙ってブロックアウト取るテクニックで、相手を翻弄してた。吉原が何より怖かったw
竹下もあの時はまだまだ下手くそ!!チビ!!とか監督にボロクソ言われてたよね。
でも、勝ちたい!っていう気迫がテレビ越しで伝わってきてたし負けてヘラヘラしてるような姿は見たことがない。+66
-4
-
2442. 匿名 2019/09/15(日) 22:20:08
>>2364
負けた後に会場に向かってニコニコ手を振ったりファンサービスとみせてチヤホヤされに行ってる選手とは違いますね。
竹下さんなんてもう気迫、オーラ、凄まじくてね。声援ガン無視よw勝つことだけが恩返し、試合でみせるって頑なな決意があったんだと思う
アスリートだったよ。
引退前だけ手を振り返して、ファンはあぁもう引退するんだな。って感じたほど
そんな竹下さんのキャプテンシーは吉原さんの姿から学んだんだろうなと思う
朝3時から二人で練習してたみたいね。吉原さんが夜遅くまで会議とかもあってその時間なら空いてるけど?って。
時間通りに行ったら、体育館でセッティング終わってストレッチして準備してる吉原さんの姿があったそうな。あなたたちを必ずオリンピックに連れて行く、それが私の使命って言ったのは吉原さんだっけね
昔はすごかったトークは嫌だけどさ、今回はね、はじめから出られるのは確定してるし、そこはいくら気合い!とか言ってても切羽詰まり具合は違うよね。仕方ないけど。
それになんだかんだどんな成績でも中田監督でやるんでしょ…それで久光時代の可愛い教え子たち連れて行くんでしょ?外さないためのキャプテンって…中田さんもこう、、女だよなぁ〜と正直白けた気持ちがあるからかもしれないけど+65
-5
-
2472. 匿名 2019/09/15(日) 22:31:17
>>2364
最初こそ元気印だったけど、キャリアの中盤~終盤くらいはむしろムードを壊してた印象。竹下さんの無愛想とは意味が違う無愛想だったし。+22
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する