-
1. 匿名 2019/09/13(金) 12:49:40
ある日突然左耳の違和感から始まり、たった数日で悪化するいろいろな症状に慌てふためいて耳鼻咽喉科を受診したところ、強いストレスによる突発性難聴と診断されました
お薬が出て、そのストレスの原因からはなるべく遠ざかるように(現状難しい)、ヘッドホンなどでは音楽を聴かないように、よく寝るように、とアドバイス頂きましたが、この他に自分で気を付けられることがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。+83
-1
-
24. 匿名 2019/09/13(金) 13:03:48
>>1
発症して数日で病院に行ったなら大丈夫だからドクターの指示通りにして、普通に過ごしたらいい
2週間以上放置すると聴力が戻らない時があるらしいから
私はしばらく耳鳴りが残ったけど、ドクターに耳鳴りを完全に治す方法はないってはっきり言われて、かえって気にならなくなった+45
-2
-
44. 匿名 2019/09/13(金) 13:13:27
>>1
私は薬で治った!血流を促すもの系3種類。私は持病があってできなかったけど電流治療もあるらしいよ。初期できちんと治療しないと癖になってまた再発することがあるから早く治した方がいい。転院して良い先生に出会えて2ヶ月くらいで完治したよ。+5
-1
-
57. 匿名 2019/09/13(金) 13:39:03
>>1
そうやってこまかく気を付けなきゃならないことを気にしないようにする+1
-0
-
59. 匿名 2019/09/13(金) 13:45:06
>>1
ストレスによるものならストレスの原因を探りストレスを無くさない限り治らないと思う
+1
-0
-
62. 匿名 2019/09/13(金) 14:08:36
>>1
医者に受診したら、後は安静が一番だと思います
経験者の話を聞きたい気持ちもわかりますが
ネットも疲れるのでほどほどにした方が良いですよ
私が見てもらったお医者様は、耳を休めるのはもちろんだけど
なるべく目も休めた方が良いとおっしゃっていました+6
-0
-
67. 匿名 2019/09/13(金) 14:13:09
>>1
緊急入院、仕事も家事もしないですぐに入院準備してきてと言われた。
入院10日後ぐらいにいきなり聴こえて治りました。
点滴治療のみです。
+3
-0
-
90. 匿名 2019/09/13(金) 20:44:05
>>1
耳つぼマッサージが効きました。
脳圧を下げるための漢方薬も効いた気がします。
自分は耳鳴りと聴覚過敏が残っているので、ヨガやお寺での座禅などを習慣化するようになりました。
呼吸が変わったことで少しずつ良くなっています。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する