ガールズちゃんねる

食べるのが遅い人

142コメント2019/09/15(日) 07:58

  • 1. 匿名 2019/09/12(木) 23:08:55 

    私は昔から食べるのが遅くて、子供の頃はお昼休みになっても給食を食べている事がありました。昔は残すのがダメっていう雰囲気があって先生にもよく言われていたので、食べるのが遅い・食べ物を残す=良くない事と思ってしまって、今でも誰かと食事に行くと食べ終わるまで待ってもらうのが申し訳なく感じて急いで食べてその結果胃腸の調子が悪くなってしまったり、なぜか「今日は調子が悪いからごめんね~」とかその場にいる人に言い訳しながら残してしまいます。優しい人が多いので気にしないでゆっくり食べてと言ってくれますが、どうしても申し訳なさが無くなりません。同じように食べるのが遅い人、普段どのように対処していますか?

    +113

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/12(木) 23:32:55 

    >>1
    給食残したらダメってのほんとになんとかしてあげてほしい
    食べられる量には個人差があるんだし、あれもこれも好き嫌いって残してるわけじゃないんだから無理に完食させるなんて拷問だよ
    食事への恐怖を植え付けるだけ

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/12(木) 23:46:13 

    >>1
    高校のとき、みんなが食べ終わってるのに一人遅くて待たせるの悪いからめちゃくちゃ小さいお弁当持ってってた
    別に少食って訳じゃないのに

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/13(金) 00:36:56 

    >>1
    箸つける前に人にもらってもらえば済むことじゃないの?
    断られる事はあるでしょうけど

    +0

    -9

  • 64. 匿名 2019/09/13(金) 00:52:04 

    >>1
    お店で注文する時は、量少なめにしたりちょっと一言添えていいだろうし、
    周りに食べるの遅いとはっきり伝えといた方がいいよ。
    周りも後から知って「言ってくれればいいのに…」てなるよ。
    あなたも楽になるし、周りの優しい人を大事にね。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2019/09/13(金) 02:46:56 

    >>1
    私は食べるのが早いけど、本当に気にしないでくれると嬉しい。。
    自分が早いのは自覚しているし、合わせる必要なんか全然ないから。
    急かしてしまっていることが分かるから、申し訳なくなる。
    気にせずに味わってくれた方が一緒に食事してて楽しいよ。

    遅くなるように調節したりもするけど、口がでかいのかやっぱり早くなったりする。
    早いのが正義じゃないんだから、ペースは人それぞれでいいと思う。

    +6

    -1

関連キーワード