-
1. 匿名 2019/09/12(木) 22:14:44
今夜も寂しい夜です。
ここで寂しい・悲しい・辛い気持ちを吐露して少しでも心を軽くしませんか?
前トピでは妻側レストピの4倍ものコメントが投稿されていました。その多くは切実なもので、私も辛くて、泣きながら読んでいました。
私は産後レスになりました。
子どもの母親としか見られなくなってレスになるのが嫌だから子作りを躊躇い、夫に何度も相談しました。その度に夫からは「大丈夫!」の一言。夫を信じて出産。
しかし、まんまと不安的中。
育児ノイローゼとセックスレスのWパンチで精神不安定になり、毎週カウンセリングに通院しています。
そんな私をよそに、毎晩8時から子どもと一緒に寝る幸せそうな夫です。
※妻側レスの方、逆に夫の性欲があり困っているなどのコメントは控えて頂けると幸いです。+1375
-30
-
7. 匿名 2019/09/12(木) 22:16:50
>>1
辛いね。
旦那は嫁がカウンセリングにまで行って悩んでるってことは知ってるの?
+1025
-8
-
42. 匿名 2019/09/12(木) 22:24:54
>>1
8時に寝るw
少年かよw+745
-15
-
99. 匿名 2019/09/12(木) 22:38:47
>>17
>>1
+6
-2
-
462. 匿名 2019/09/13(金) 08:03:03
>>1
前に、セックス断ちすると頭の中がエッチなことから解放されて
仙人のようにクリアになって、色々な事が出来るようになる!的なことを
2ちゃんねるで読んだことがあるけど、それ実行してるとか?
もしくは男性でも不感症になるらしいから、不感症でめんどくさくなった?+6
-15
-
490. 匿名 2019/09/13(金) 08:40:25
>>1
ご主人、主にカウンセリング行かせて平気なの?理由とか聞かれましたか?そもそも行ってること言えてますか。
私はそもそも鬱傾向があり、レスが直接の原因ではないのですが、あまりにそういうことがないため(現在結婚6年2ヶ月、レス5年半目前)「本当は夫に必要とされてない」と思いに苛まれるようになり、カウンセリング通ってますよ。当の本人は「大丈夫?」と車で送迎してくれますが、こうなってるのあんたのせいだからね‼ってもはや憎しみが。もちろん子供はいません。
1度内心震えながらも「そろそろしたいんだけど…」って打ち明けたら「セックスが夫婦の全てじゃない」って。それは拒否してる側が言う台詞じゃないと思うし、その言葉でこれからもする気ないんだって思って絶望してます。
+127
-0
-
505. 匿名 2019/09/13(金) 09:05:11
>>1
私は、子供が生まれたからってセックスの頻度が落ちることは嫌、子供とは赤ちゃんの頃から別室で寝てずっと夫婦二人で寝る、いつまでも男女でいられないなら子供は作らないと言って子供を作りました。
具体的に言った方が良かったかもね。+8
-35
-
522. 匿名 2019/09/13(金) 09:15:23
>>1
私も毎晩寂しい夜〜…。
息子5歳が産まれてからレス気味…。
ゴム付けてヤっても気持ち良くない…。
子供は1人っ子って決めてるけど生でしたい!!+3
-52
-
547. 匿名 2019/09/13(金) 09:53:51
>>1
主さん、
辛いですよね。
どこにも言えない、自分に魅力がないのかと屈辱的で、こういうネットに書くことさえ悲しすぎて落ち込んでいた自分を思い出します。
何かしらの転機があって、レスが解消されるといいですね。
このような場を設けてくれてありがとうございます。
+61
-1
-
577. 匿名 2019/09/13(金) 10:34:19
>>1
産後どのくらい経っていてその間1度もレスについて夫婦での話はないですか?
旦那さんがどう感じているのか産後間もなくだと遠慮しているのか..色々その状況によって違うのかな?+8
-0
-
639. 匿名 2019/09/13(金) 12:42:31
>>1
男は想像力やコミュ力が欠落してるし、未来の約束はアテにしないほうが良い。
浮気は絶対にしないとか。今は相手がいないだけで、チャンスがあればするだろう。+45
-2
-
817. 匿名 2019/09/13(金) 16:57:44
>>1
やっぱりご主人と話し合わなければいけないと思います。遅かれ早かれ解ってもらわないと待ってるだけではご主人も気を使っているのかも知れないし。+8
-0
-
893. 匿名 2019/09/13(金) 18:16:53
>>1
辛いですね
私は20代の時、7年間事実婚をしていた相手がレスになってとても寂しく悲しい思いをしたので主さんの気持ち痛いほど分かります
別れたのもレスが原因です
実はその後結婚したけど、その相手とは一度もしてません
最初の時から彼はEDだったんです
でも私にとって妥協婚だったし、子供も欲しくなかったのでむしろレスのほうが正直気軽です
寝室も別です
今でも最初に愛した人のことばかり想い出します
その人の子供が欲しかったです
今は色々な趣味に多忙にしてお友達作って紛らせてますが、夜独りになるとなんのために生きているのか哀しくなります
最初の人とはレスに付いて真剣に話し合うという事を避けていました
プライドが邪魔をしてました
でももっと正直に相手の懐に入って素直に泣いて思いを伝えれば良かったと今は思います
+12
-4
-
980. 匿名 2019/09/13(金) 19:15:43
>>1
単純になんでそこまでしてしたいのか分からない。
主、産前にご主人とそういう話し合いしたってことは、妊娠前からそーゆー傾向があったの?+4
-8
-
1302. 匿名 2019/09/13(金) 22:09:06
>>1
私も子供を妊娠してから出産後もずっとレスでした。最初誘ってくれてたのに何度か拒否したらお前とはもうしない!と宣言されました。
自分勝手なのは承知だけど、授乳が終わったら余裕ができので久しぶりに私から誘ってみた。でも今更そんな気にならんわ!と拒否され、それ以来キスもハグ拒否され続けて通算10年レスに。
でも、私もまだ30代前半。このまま一生終わるの?と思ったら悲しくて虚しくて。旦那に一度泣きながら、訴えたら「だって、お前子供ができて俺のこと嫌いになったやろ!そんな相手に対して何もできんわ!」と言われました。え?いつ私があなたのこと嫌いって言ったの?というと、子供に対する態度と俺に対する態度が全く違う。俺のことはゴミを見るかのように見てると。
そんなつもりも自覚もなかった私は青天の霹靂というか、そんなことを旦那は思ってたのかと初めて知り自分に対して情けなくなりました。
その日以来なるべく感謝の気持ちを伝えて過剰にならない程度に尽くして愛情を伝えていく努力をしました。そういえばスカートを履いてる方が好きだったなと思い、スカートの日を多くしたり。そしたらレスから11年にして少しずつスキンシップが増えていき、今では週2に戻りました。レスの頃よりも旦那が家事や育児に協力的になりました。片方だけではなくお互いの努力が必要なことだけど、乗り越えられる人もいると思います。
長々とすみません。
+26
-15
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する