-
101. 匿名 2019/09/13(金) 06:40:56
>>55
鼻で笑うなんて最低ですね!!
病院変えて正解ですよ。
私も1回目の流産の時に台の向こうで
ため息をつかれ、診察室で流産を告げられ
結果を告げられる前のため息でダメだったのだと
分かり、無神経過ぎると思い病院を変え
2回目の流産の時は違う病院だったけど
軽い感じで「流産ですね」とあしらわれ
今はまた違う病院に通っています。
いくら先生は流産に慣れているからといって
こいつは人間か?と本当ムカつきました。
+18
-0
-
109. 匿名 2019/09/13(金) 09:25:35
>>101
ため息とか最低ですね、お辛かったと思います。
産後のお祝い膳が豪華で建物も綺麗で、近場で唯一無痛分娩やってるところだったのでみんながその産婦人科行く感じで自分もそこにしたんですが、
この対応を疑問に思い、ネットで評判調べたら同時期に流産して掻爬手術受けた方が同じような対応で「もう二度と来ないでください」と言われたと書き込んでたり、不妊治療で通ってる方がキツイ対応をされたなど書かれていて、
若くて順調な妊婦さんにはすごく優しいと周りからも聞いていたので流産した妊婦や不妊治療で来てる人は、診察したくないんだなと思い納得しました。
病院を変えて流産したことを伝えた時、まず先生が「つらかったね…」と気持ちに寄り添ってくれ、それだけで涙が出そうでした。
必ず患者としっかり向き合ってくれる先生がいると思うので、どうか>>101さんも良い先生と出会えますように!+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する