-
1. 匿名 2019/09/11(水) 21:17:09
営業事務をしています。
会社の中での事務の業務は主に大きく分けて3種類あります。
各支店で事務は3人体制です。
私はどれも対応出来るのと(基本的に1人1つの業務しか携わらないので全部出来る人は全支店見てもほぼいない)
効率よく業務を進めるのが好きなので仕事は速いし仕事量は誰よりもこなしていると思っています。
が、支店長はもう1人の事務の方を仕事をたくさんこなしている偉い人、と捉えています。
その方は遅くまで仕事をしていますが、それはお喋りだしミスが多いのが原因です。
ただコミュニケーション力が高く営業さんとも楽しくやれてるのは私よりその方だと思います。
私は早く仕事を終わらせたいのでお喋りもしますが、ずっとは営業さんの相手をしていません。
仕事が出来るとは、仕事をより速く正確にこなす事なのか、コミュニケーションを円滑にとる事なのか、何なのでしょうか?+12
-33
-
13. 匿名 2019/09/11(水) 21:19:42
>>1
仕事を早く正確にこなすことも、コミュ能力も両方大事なんだよ。
+149
-0
-
16. 匿名 2019/09/11(水) 21:20:00
>>1
営業事務なら営業とのコミュニケーションも大切なスキルなのでは。
営業のサポートが主だと思うけど、営業にとって気持ちよく仕事ができる人が評価されるのは仕方ないかもね。+94
-0
-
36. 匿名 2019/09/11(水) 21:22:58
>>1
工場のラインとかの方が向いてそう
正確に黙々とミスせずにやっときゃいいだけだよ+20
-2
-
53. 匿名 2019/09/11(水) 21:29:00
>>1
仕事が遅くても一応やり遂げてくれるんなら
愛想がいい人の方が自分は好きかな
個人的には主さんみたいなクールで会話のノリがイマイチな人は苦手かも+16
-13
-
60. 匿名 2019/09/11(水) 21:36:14
>>1
どっちもできる人が仕事が出来る人+30
-0
-
61. 匿名 2019/09/11(水) 21:36:33
>>1
仕事ができるの答えにはなってないけど
主みたいな人も会社には必要で、コミュニケーション能力高くて周りの空気を良くする人も会社には必要だよ
会社っていろんな人材がいて成り立ってるんだよ
+86
-0
-
93. 匿名 2019/09/11(水) 22:03:44
>>1
速く正確にこなしつつ、コミュ力も高い人が実際にいる。30代の事務の女性で、話が凄く面白い上に聞き上手返し上手な人がいるんだけど、事務処理も信じられないくらい速い。Excel1つ取っても、ほぼキーボードだけスチャスチャやって、一瞬にして表がキレイに完成してたりする。excel苦手なおじさんが「手元が見えない…。魔法使いみたい」とため息をついていた(笑)
なので、その人と楽しくお喋り三昧なんてしちゃうと、他の人だけ仕事が終わらなくて残業になったりするので要注意。+31
-0
-
96. 匿名 2019/09/11(水) 22:07:18
>>1
私と状況が似すぎてて共感する!!!!!
ぺちゃくちゃおしゃべりな同僚は確かに営業さんを盛り上げてはいるけど、自分のせいで仕事が終わらなくなってるのに「はぁ、こんなに仕事が残ってて私大変。。」みたいな空気出してきてイラッとする(笑)
そして先に帰る私が仕事押し付けてるみたいに思われてて最悪(笑)
私は自分の分と同僚の分をフォローもした上で帰ってるのに〜!!!
悔しい!!+22
-3
-
114. 匿名 2019/09/11(水) 22:36:38
>>1
なんとも言えないな。
立ち上げメンツだけど一応先輩の子はいつもカリカリしててギスギスした雰囲気で、わたしには冷たく当たってて、社内の雰囲気悪かった。
新人の女の子は、ふぁ〜としてて、その雰囲気を感じ取って怖いっていってたけど、おしゃべりだし、しょっちゅうなんか食べてるけど、同期怒らないよ。
キャラで許されてる。
実際その子が入ってカリカリが調和されたから、いいかな〜!!
私と仲良くて、一人になるやばいとおもったのか、急に普通に話してくるようになったし。
いつかふわふわしすぎて、イラっとしてその子に当たったらどうなるかなぁとはおもってる。+2
-3
-
121. 匿名 2019/09/11(水) 22:52:15
>>1
一緒に仕事がしたいと思う人が仕事できる人。+8
-3
-
142. 匿名 2019/09/11(水) 23:25:17
>>1
正確にこなす
コミュニケーションをとる
どっちも一般社員の評価項目
最低でも両方できないと
仕事できる人へのスタートラインに
立ててない印象。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する