-
868. 匿名 2019/09/11(水) 16:24:20
>>775
自己追記です
調べたら、タラちゃんはフグタなんだね。マスオさんは婿だとばかり思っていたけど、よく考えたらカツオがいた。礒野家は参考にならないわ。
たとえば政治家だけど、小渕優子さんの子供は、小渕家の跡取りなわけで、
ご主人の家を継がないよね。(ご主人の名字は瀬戸口さんだけど、瀬戸口さんは小渕に入った)
昔から日本では、女性しか子供がいなかったらお婿さんが入って、その家を続けてきたわけだよ。
スズキ自動車は三代続けて婿さんが跡取りになっていて、
鹿島建設も婿社長が会社を大きくしたらしい。
大阪の商家は、息子があまり優秀でない場合は、娘に有能な番頭を婿をとらせて家を続けてきたというしね。
日本人には親族に一人くらいいるよね。
婿養子に入った人。
女性ばかりの姉妹で育った子、一人っ子の女の子は、婿さんをとらないといけないと、
子供のときから自覚していたりしたものです。
(最近は墓制度、家制度もよほどのお家柄でなければ薄れてるけど)
これまでも、何でこんな議論になるんだろうと不思議でしょうがなかったんだけど、
今調べたら、韓国と中国は、
日本みたいな婿養子の考え方がなくて、
夫婦は別姓じゃないといけないんだね。
だから韓国ではどうしても男の子を生みたがるそうで。
やっぱり、この男系の発想、日本人の発想じゃなかったんだよ。+38
-3
-
955. 匿名 2019/09/11(水) 17:07:18
>>868
男系信者さんは、日本の歴史に疎いし、伝統にも関心無くて、万世一系の話しかしないね。
何かあると日本人じゃない朝鮮だという考えはあまり好きではなくて、紀子さんのルーツも話半分だったんだけど、紀子さんが韓国系だということを裏付けるような内容が、ドンドコ出てくるから、
本当なのかなと最近は思っている。。。
お父さんのネットワーク、おばあさまの着物の着方、お墓や血へのこだわり、O脚で足を開きがちなのも、普段は胡坐なのかなあとか。
日本語が上手じゃないこと、パフォーマンスが優先で、中身を軽んじることとか、、
権力におこだわりなようなのも、日本的じゃないんだよねえ
前にお家では韓国料理が多いと記事にもなったみたいだしね。+60
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する