-
1. 匿名 2019/09/07(土) 00:01:37
量産型にならずに垢抜ける為にはどうすれば良いですか?
主は垢抜けない芋ですが何が何でも量産型にはなりたくありません
でも個性派と言う名の量産型も嫌です
自分だけのジャンルを探して輝きたいです+146
-60
-
81. 匿名 2019/09/07(土) 01:49:39
>>1
私も若い時に同じこと考えていたからすごーく分かるんだけど
どうしたらいいか分からないままあーでもないこーでもないってやってると中途半端で本当にダサくなるしお金と時間の無駄になるよ
疲れるしね
自分で唯一無二のセンス持ってる人は悩む前にもう好みがハッキリしてるから
そういうのに憧れてるだけなんだよ
全身古着やオートクチュールの洋服しか着ないつもりとかじゃないでしょ?
結局は量産系のお店で買うんじゃない?
量産系や雑誌や誰かの真似でも
自分に似合って周りから褒められたらあら不思議と自分でも良いんじゃないかと思い始めるはず!
まずは量産系を着こなしてからじゃない?
ベースとなる服を持っていればその洋服も無駄にならないはず。
世の中自分の知らないブランドやオシャレな人、沢山いるから探してみるといいよ。
ただ好きな系統と似合う系統が一致するわけじゃないと思うから
骨格診断とパーソナルカラーや顔立ち別のメイク診断をネットで簡易的な診断出来るからやってみるべし。ヒントになると思う。+102
-4
-
85. 匿名 2019/09/07(土) 02:03:49
>>1
めんどくさい人だなーと思った。
見よう見まねでも自力で量産型になれるセンスや知識がないとオリジナリティのある垢抜けた人になれないよ。
その人独自のものを持っている人って元々のセンスが抜きん出てるし、無自覚に貪欲だから意識せずとも常に周りの人の格好や雑誌、いろんなところから学んでずっとセンスを磨いている。
でも主さんはそういう人じゃないでしょ?
ならまずはあーだこーだ言わずに真似ることからやるべき。
垢抜けることに限らないけど何事にもセンスと知識と経験が必要。
そして何事もまずは真似から始まる。勉強もそう。
だから量産型とか馬鹿にせず、まずは一回量産型スタンダードなコスプレをやってみる。
そこで自分に似合う部分や似合わない部分ーーファッション、メイク、髪型、髪の色が出てくるだろうから、そこから似合うものは取り入れつつ、似合わない部分を変えていけばいい。
ヘアカットもヘアカラー、メイク、ファッションなど自分の体であれこれ試していかないといけないからそれなりに時間もお金もかかるけどね。
また、似合う似合わないは主観だけでなく客観的な意見も聞き入れるのが大事。
+80
-8
-
94. 匿名 2019/09/07(土) 02:24:18
>>1
こんな注文の多い人の場合、外見を磨くより中身を魔がいたほうがいいと思う
そういうことでしょ+69
-7
-
134. 匿名 2019/09/07(土) 08:11:16
>>1
ショートカットは、とか黒髪は、とか美人じゃないとダメって言われがちなトピは数あれど、
あか抜けてない人が量産型を経由もせず個性的に垢抜けたいなんてそれこそ顔面がよくなきゃ無理じゃない?
美人か、女芸人みたいに突き抜けるかしか無理だと思う。
アイドルですら、可愛くてもあか抜けない子も多いのに。+52
-1
-
185. 匿名 2019/09/07(土) 11:39:24
>>1
量産型でもなくて垢抜けてないのに、個性派まで否定とは。
量産型の真似をしても垢抜けてないの周りはわかると思う。
自分のオリジナルを!の前に、量産型っていう並にまずなることができてからの話だと思うけど。+36
-1
-
199. 匿名 2019/09/07(土) 15:37:31
>>193
それだね
>>1が芋系女子ってジャンルを確立するしかない+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する