-
1702. 匿名 2019/09/24(火) 21:46:37
1歳過ぎておっぱいへの執着が強くなってきてしんどくなってきたから断乳するってよく見るけど、なんでそれまでに断乳しないんだろうって思う。
執着する前ならそこまで大変じゃないと思うし、何より子供にそんなに辛い思いさせないで済むと思う。
もちろん自分自身も。
うちは執着する前にやめたから全然楽だったし、全く泣かなかった。
なるべくあげたいっていうのも親のエゴだと思う。
ってこれマイナス多そうだ。
+11
-34
-
1732. 匿名 2019/09/25(水) 02:29:15
>>1702
真面目にお答えすると、離乳食まともに食べないので、栄養補給がおっぱい頼りでした。
ようやくそれなりに食べられるようになった1歳5ヶ月で断乳しました。
おっぱい飲むから離乳食食べないって散々言われたけどそれ負の無限ループだし、みんながみんな離乳食や断乳が順調に進むわけじゃないですよ。+27
-2
-
1750. 匿名 2019/09/25(水) 13:57:28
>>1702
個々の考え方だと思いますよ。
拾い画ですが、WHOは栄養面、精神面からして2歳までは授乳を推薦しています。
その子とママのペースで良いと思うし他人がどうこう言うことではないと思います。+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する