-
1. 匿名 2019/09/01(日) 11:12:17
私は実家で猫を飼ってます。そろそろ一人暮らしを考えてます。猫が私にしかなついてないので連れていくのは必須条件なんですが、ペット可物件に住んだことある人にお聞きしますが、メリット、デメリットを教えて頂きたいです。
一日中吠えてるワンちゃんとかいましたか?+52
-2
-
17. 匿名 2019/09/01(日) 11:17:53
>>1
トピをありがとう。
私も猫を飼うのに、ペット可の物件に興味を持ってたの。+62
-2
-
52. 匿名 2019/09/01(日) 11:43:49
>>1
連れていくのが前提ならデメリットより、物件を探すポイントを聞いたら?
引っ越し時の猫のケアとか主がもし車がないなら徒歩で行ける範囲に動物病院があるかどうかとか。+8
-6
-
66. 匿名 2019/09/01(日) 12:23:05
>>1
私のところ24世帯入ってるアパートだけど、犬の鳴き声が1日中続いて酷く他の人も迷惑してるなら警告の紙が入ると思うんだよね。
通りすがりに飼い主とわんちゃんのバトルが聞こえることもあるけど深夜はないかな。それかわんちゃんのスイッチが入ったらお散歩に連れ出す人もいたし(私、深夜遭遇)猫飼いが多いところはかなり静かだと思う。
私は柴とダックス飼ってて吠えたら窓閉めたり散歩行ったり、厚めのコルクマットと厚め低反発のラグ敷いて下の階へ気を使ってるからか揉め事はないかな。+5
-0
-
96. 匿名 2019/09/01(日) 13:55:04
>>1
うちは犬を飼ってるからペット可以外の選択肢はないんだけど
メリット
安心して住める。ペットのことでクレームがない。
(ペット可を謳ってるのでよほど酷くない限り難癖はつけられない)
デメリット
敷金が倍かかる。(躾して丁寧に暮らしていたのでちゃんと帰ってきてますが、家をボロボロにしたら確実に帰ってこないそうです)
こんなもんですかね?+5
-0
-
102. 匿名 2019/09/01(日) 14:14:24
>>1
私は犬飼ってるんやけど猫は爪で引っ掻くとかがあるから犬より可能な物件が少ないみたい。
新しい物件だと猫不可なところが多いけど逆に古い物件だと猫OKが多いらしい。
いいところが見つかるといいね+15
-0
-
135. 匿名 2019/09/01(日) 20:47:14
>>1
千葉県の埼玉寄りで
家賃10万のところに住んでるけど
一日中吠えてる犬はいないよ
たまに夜、吠えることはあるけど
30分も鳴いてないから大丈夫
すれ違いに見る限り飼われている犬は
ダルメシアン、ドーベルマン、レトリバーとか
みんな純血の犬だから飼い主の経済力と
ある程度のモラルがあるんじゃないかな+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する