-
15. 匿名 2019/09/01(日) 09:45:33
うちの会社に30代はともかく、40〜54歳の新人来ても困るかなぁ…。
氷河期からだいぶ経ってるんだし、大体の人は今は働いてる人が多いと思うから、今更こんな措置しても意味あるの?+73
-31
-
67. 匿名 2019/09/01(日) 10:10:05
>>15
うちは事務処理だから、全然困らない。
むしろライフスタイルが安定してる人が多いから、
長期で働いてもらえるのと、定年まで長くないから、トータルで安く雇える。
若い子の社員はライフスタイルの変化で辞めちゃうし。
教える側からもパソコンが使えれば、未経験でも平気。+41
-1
-
122. 匿名 2019/09/01(日) 11:31:49
>>15
たぶん、どの会社も明るく「新人からきちんとスタートします、よろしくお願いします!」みたいな謙虚な人なら年配でもOKだと思うの。
でも、人材紹介会社の人に言われたのは、やっぱり、アラフォー以上と若い人の感覚はもう違っていて、若い子に雑用を押し付けたり、女だからこれやれっていうのはなくなってきてるのに、アラフォーの女性が入ってきて「女性だけでやればいい」「〇〇ちゃん若いんだから荷物やって」って言い出す人が、けっこう多いんだって。
それで敬遠されたりするらしい。+17
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する