-
365. 匿名 2019/08/27(火) 19:56:44
でもさ、主役ならずとも少女漫画の女キャラって、恋愛に対しての軽さがどの程度なら良いんだろうね? トピズレだけど。
一途すぎても、うそくさいとか清純ぶってるとか、逆に共感できなくなるじゃん。一歩間違えたらストーカーみたいになるし。
でも、気が多くても尻軽みたいになるし。ちゃんと、何人かと恋愛しても前の交際が終わってから次に行ってたら基本的には良いのかもしれないけど。
セーラームーンのアニメの内部戦士は、亜美ちゃん以外は惚れっぽかったけど、みんなそれぞれ好かれてたし。いや、まこちゃんは好きではあるけど惚れっぽすぎ、みたいに思う子も居ただろうとは思うけど。心の中に前の学校の片想いの相手だったセンパイという心の本命・理想が居てそれの面影を求めるまこちゃんととにかく惚れっぽく二股さえする美奈子ちゃんは惚れっぽさの種類が違う気もするが。まこちゃん→ドン・ファンタイプ、美奈子ちゃん→カサノヴァタイプか。
あれは少女漫画・アニメでも基本的に恋愛漫画ではないから良いのか? 彼女らの、恋愛面以外での性格的な、あるいはまこちゃんのバラのピアスとかみたいなセンスとかも含めそれぞれの魅力が描かれてるからも相当大きいんだろうけど。+20
-1
-
441. 匿名 2019/08/27(火) 21:47:20
>>365
女って、惚れっぽい同性を嫌う本能があるのかな? 例え性行為は伴わないにせよ、惚れっぽい女→色んな男に色目を使うな! みたいな。本能的にあらゆる男を取られかねない驚異を感じるんだろうか。
恋愛に奔放とか惚れっぽくても、本来はそれもその人の自由だもんね。どんな恋愛スタイルかは。男性でも女性でも。
男性なら、そんなことで同性に悪く言われたりはまずしなさそうなもんなのに。+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する