ガールズちゃんねる

妻名義で住宅ローン

118コメント2019/08/27(火) 06:44

  • 1. 匿名 2019/08/24(土) 19:28:56 

    妻が住宅ローンを組んだお家の方いますか?
    旦那や実家、義実家の反応はどうですか?
    メリットやデメリットを教えてください

    +14

    -37

  • 2. 匿名 2019/08/24(土) 19:29:42 

    >>1
    妻のほうが年収多いんすか?

    +216

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/24(土) 19:45:35 

    >>14
    会社の住宅手当は世帯主にしか支給されないので、>>1さんの会社とご主人の会社でどちらか支給される方を世帯主にしておくと良いかと思います。
    社会保障や税金面では、収入によって損得がある訳ではないので重要ではないですが…。
    ちなみに、うちは夫の会社では住宅手当がないので私が世帯主になってます😭

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/24(土) 19:59:13 

    >>1
    不仲になっても夫を追い出せばいいって凄いメリットだ…!ってガルちゃん見すぎな自分は思った。

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2019/08/24(土) 20:12:22 

    >>1
    この場合団信に加入するのは妻。
    死亡した時にローンがチャラになるのも妻。
    払いきれず、売却しても借金が残ったら支払い義務があるのは妻。
    遺産があって住宅価格の半分くらい妻名義で支払えるとしても、なかなか選択しないかなと思います。
    嫁の方が収入多めでも、名義半々にするところが多いですよ。
    専業主夫なら妻100%もあり得ますが。
    ガルちゃんより、FPの方にお金を払って相談されるのをお勧めします。
    収支の詳しい事がわからないと何とも言いにくい。

    +20

    -4

  • 57. 匿名 2019/08/24(土) 20:19:00 

    >>1
    うわぁ😱
    私の母の話だけど
    妻名義でローン組んで離婚する時揉めてたよ

    結局、養育費とかナシの代わりに
    ローンを夫に肩代わりしたんだったと思う

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/24(土) 21:17:02 

    >>1
    子供産み終えてて体力勝負の職種でなければアリかなぁ。
    私も公務員だったんだけど、思いがけず三つ子を授かってしまい退職せざるを得なかった。あと、保育士だったんだけど、体が資本の職種は定年まで体がもたずやめる人が時々いるから…

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/24(土) 22:19:34 

    >>1
    ガンやって主人と対等にできなかった
    オンナだからだけど
    オトコだったら世帯主でローン組めないって嫌だなおもった
    致し方無い場合もあるよね

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/24(土) 22:37:40 

    >>1
    うちは旦那が公務員だからこそローンの審査通ったし、私じゃ通るかどうか
    私の方が200万ほど年収少ないから税金とられるときついものがある

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/25(日) 00:24:59 

    >>1
    甲斐性ない旦那さんだね。情けなくないのかな。

    +5

    -0

関連キーワード