-
1. 匿名 2019/08/24(土) 15:14:06
+36
-1557
-
5. 匿名 2019/08/24(土) 15:15:28
>>1
何で判決理由を記事中に書かないの?+1606
-7
-
381. 匿名 2019/08/24(土) 20:36:27
>>1
こういう風に障害者様と特別扱いするから、差別や偏見が加速するだよ。
知的障害者持ちの親はよーく聞いて理解してほしいんだけど、障害者より健常者の方が社会にとっては価値があるから。
健常者を傷つけたら許さないよ。+192
-43
-
421. 匿名 2019/08/24(土) 21:12:00
>>1
何かあっても誰も責任を取れず、障害者の寿命も長くなってきて、親も老いていずれ亡くなるわけで。
賛否両論あるとは思うけど綺麗事ではなく、そういうのを踏まえたらこの世に送り出すには厳しい存在なのかなって思わざるを得ない。勿論事前にわからない場合もあるだろうけど、わかってても尚産む場合は自分等が死した後の事や、こういう犯罪が起こり得る事を塾考してほしい。
ただ授かったから、で産んで赤の他人が酷い目に遭わされるのは違うかなって思ってしまう。
両親亡き後、後見人も居らず金銭的にも恵まれない人は税金を使ってただ生かされたりもするわけだし。+196
-0
-
460. 匿名 2019/08/24(土) 21:50:54
>>1
管理人さんは親切で探してくれてたのに、恩を仇で返すってこの事だね。恐ろしい家族だ。
知的障害者と関わりを持つのは、絶対にやめよう。+208
-4
-
571. 匿名 2019/08/24(土) 23:01:39
>>1
この判決は絶対におかしい
裁判長に抗議したい+167
-0
-
584. 匿名 2019/08/24(土) 23:07:23
>>1
他人に迷惑かけたり、ましてや他人を死亡させるまで両親や本人自身が自分をコントロール出来ないなら、普通の生活させちゃダメじゃね。これ小学校とかで起きたらどうすんの。普通学級にねじ込む親とか居たよね?明日は我が身だわ。なるべく避けて生きていかなきゃね。+152
-1
-
615. 匿名 2019/08/24(土) 23:54:17
>>1
これが知的障害者の息子が、じゃなくて重度の痴呆症の親が〜だったら子どもに支払う義務はあるのかな?
自分の親が重度の痴呆症になっちゃって、運悪く家から出ちゃって仲いい管理人さんに相談してしまった結果、死んじゃったらどうしよう。
お金が沢山あれば山奥の施設に入れるだろうけどこのご時世だし。
両親よ、痴呆症にならないでくれ〜。+59
-2
-
743. 匿名 2019/08/25(日) 02:44:11
>>1
本当にこういう法律どうにかした方が良い。
障害者差別が加速するよ。
人権平等というなら罪も同じにしないと。
酷い言い方すれば、世の中のお荷物に近いのに優遇されるって意味がわからないよ。
そこまでして障害者を守る理由って何?
健常者も障害者も同じ人間でしょうよ。+74
-0
-
1203. 匿名 2019/08/25(日) 13:14:50
>>1201
多分だけどこのタイプのドアだと引っ張りこみやすいのかな?
ボタン式だとゆっくり開くしゆっくり閉まるから引っ張りこみにくいと学習してるのかな?と思ったよ
>>1の殺された遺族も心の持って行きようがないだろうな
+24
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大分市のマンション階段で2014年、知的障害のある無職男性=当時(42)=から突き飛ばされ死亡した男性管理人=同(62)=の遺族が、監督義務違反を理由に男性の両親に計約5364万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、大分地裁であった。佐藤重憲裁判長は請求を棄却した。...