-
521. 匿名 2019/08/22(木) 21:50:54
>>1
背景だと思う。
既出だったらごめんね。
女性はちょい書きかほぼなし、男性は結構書き込んでるイメージ。
ハッピーマニアの安野モヨコやテルマエロマエのヤマザキさんとか、文字あっても背景はさっぱりだったよ!+35
-7
-
533. 匿名 2019/08/22(木) 22:01:54
>>521
それは個人差があるよ
森薫なんてキチガイじみた背景の書き込みをするし+59
-3
-
584. 匿名 2019/08/22(木) 22:44:32
>>521
らんま1/2 の高橋留美子さんもそうじゃない?+28
-0
-
719. 匿名 2019/08/23(金) 00:46:34
>>521
女性作家は心の動きを重視する場合が多いからだよ。
心の動きを見せたい場合、背景は必要最低限むしろ邪魔になったりもする。
その極端な例が恋愛系少女漫画なんだけども、
恋愛系なんかは人物の表情を大きく見せて読者の感情移入を誘い、モノローグも多くなる。
「心情」がメインなのでキラキラとしたイメージや花なんかで画面の雰囲気を作ったり。
スポーツ系や格闘系少年漫画だと、「どこで誰がどんな風に戦っているのか」状況説明も重要になるので、おのずと背景描写も増えてくる。
テルマエロマエのようなギャグ系はモノローグで笑いを誘うのか、絵面で誘うのか…など違いがあるけどあまり背景を描き込む作家さんは少ない気がするね。
長々と失礼しました!+25
-0
-
1234. 匿名 2019/08/23(金) 13:42:06
>>521
冨樫義博の漫画を読むといいよ。背景ほぼないから.....+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する