-
54. 匿名 2019/08/15(木) 23:13:08
>>22
わざとじゃないにしても、怪我させられて痛い思いをしたのは子供なのに、なんであなたが断るの?
仲のいい友達だから受け取らなかったんだろうけど、それってあなたの都合だし、友達との関係を悪くしたくないからという自分勝手な考えだよね。+9
-12
-
56. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:42
>>54
そうだよね。子どもって結構そういうの勘づくよね。+4
-5
-
57. 匿名 2019/08/15(木) 23:49:45
>>54
娘も特に気にしてなかったです。
そのかわり自分の家でとことん甘えさせました。
もちろん相手の子供にも謝ってもらいました。
幼稚園生だったのであまり深く考えず娘もその子が悪いとは思っていなかったので、それでいいと思っていました。
貰っておけばよかったんですかね。
+4
-4
-
60. 匿名 2019/08/16(金) 07:21:49
>>54
治療費も損してないし、娘さんにハンカチ買ってもらえてるし、それで良くない?
お金受け取って相手が変な人だったら治療費はマイナスじゃないのに受け取ってお金に細かい人って被害者側が噂流されたりする事もあるかも。
何よりお友達との関係がこじれると娘さんが悲しむから考えた末の判断じゃないの?
この場合骨折で多分傷も後遺症もないからお見舞いのお金を受け取らなかっただけで、
例えば顔や身体に傷が残るような怪我なら親子で辛い思いするだろうからお見舞い金を受け取っていただろうし。
負けるが勝ちじゃないけどママ友ってそれまで仲良くしてても急に変な事する人もいるし、見極めたんじゃないかな。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する