-
3. 匿名 2019/08/15(木) 08:53:34
めちゃくちゃ優遇されてるのにね+306
-1144
-
16. 匿名 2019/08/15(木) 08:54:49
>>3
月に何回かってのがわからないから、なんとも…+801
-20
-
19. 匿名 2019/08/15(木) 08:55:17
>>3
夫のランチは弁当作らない人からしたら毎日でしょうけど、妻(主婦)のランチは毎日かね?
行っても月一とかじゃないのかね?+2179
-31
-
25. 匿名 2019/08/15(木) 08:56:04
>>3
明治安田生命調査だから偏りはあるよ。
全国の専業主婦調査で平均取ったらもっと安くなる。
ランチ行かない人もいるし。
あくまでアンケートに答えた人の平均。+866
-21
-
58. 匿名 2019/08/15(木) 09:02:14
>>3
これ毎日やないやろ!
なんか悪意ある写真やし。+461
-7
-
97. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:53
>>3
主婦は家でお昼だはる時は夫よりも食べてないと思うよ。
昨日の夕飯の残りとか簡単なもの作ってすませる人が多いと思う。
月にせいぜい数回だけだよママ友とランチって。
だからそれは天秤にかけちゃいけない。+482
-14
-
229. 匿名 2019/08/15(木) 09:35:06
>>3
ランチ代ねぇ
自分の貯金から出してるかもしれないのに
そもそもこの画像を出す男が主婦を養える甲斐性がある男だとは思わないんだよね
おこづかいをあげたりもしないだろうになんでこういう事には敏感になってるのかわからない
自分は割り勘だし養わないしお小遣いもあげない!(あげるほど稼いでない)から関係ないとは思わないらしい
不思議+40
-15
-
334. 匿名 2019/08/15(木) 10:00:12
>>3
こんなん毎日できる程のお金の余裕ないよ(笑)
お昼は白米に納豆か、お茶漬けで終わり。
子供が小学生になったら嫌でも働かなきゃ、旦那の薄給だけじゃローンも将来の学費も払えないっつーの。
老後は塩分摂りまくって早目に死ぬつもり。
小学生までは子供と一緒に居させろ!!あとはガンガン水商売でもなんでも働いてやるよって凄んだら、旦那も義母も黙ったよ。+110
-27
-
580. 匿名 2019/08/15(木) 11:07:10
>>3
女叩き好きの男が嬉々として貼ってるやつねw+87
-5
-
795. 匿名 2019/08/15(木) 12:27:16
>>3
そう?専業だった私の母は、いつも夕飯の残りかお茶漬けだったよ+112
-2
-
1000. 匿名 2019/08/15(木) 13:31:16
>>3
飲み代の比較も載せてくださいよ+120
-0
-
1255. 匿名 2019/08/15(木) 14:31:17
>>3
各家庭による
許容内であればいいと思う+3
-2
-
1360. 匿名 2019/08/15(木) 14:58:03
>>3
たまにじゃないの…?普段なんて納豆ごはんだよ+83
-0
-
1484. 匿名 2019/08/15(木) 15:34:57
>>3
一回あたりにしたらそうなるわな。
一日あたりにしたら全然ちがうでしょ。
+18
-1
-
1542. 匿名 2019/08/15(木) 15:51:51
>>3
ママ友のランチ会=会社の飲み会
だと思う。数ヶ月に一度、親睦と情報交換を兼ねての業務。だとすると夫の方がお金かけてるよね。+82
-2
-
1985. 匿名 2019/08/15(木) 17:39:21
>>3
サラリーマンは、毎日数百円のコンビニ弁当なりで済ませてしまうけど、主婦がご褒美と称したランチはそれなりにかかるでしょ。数百円でキラキラしたものはは買えないし今どきカフェには売ってないよ。
私は主婦ではないけど+5
-0
-
2185. 匿名 2019/08/15(木) 18:47:54
>>3
これ主婦のランチて毎日じゃないでしょう+44
-1
-
2358. 匿名 2019/08/15(木) 19:35:23
>>3
優遇って何?男より女の方が優遇されてるって?
その根拠がこの写真っていうのは弱いよ。
毎日千円のランチを食べてるとでも?+37
-0
-
2424. 匿名 2019/08/15(木) 19:56:07
>>3
いやこれ専業主婦だけじゃないでしょ?
仕事してる人も含まれてるよね?+14
-0
-
2926. 匿名 2019/08/15(木) 21:50:17
>>3
これ作った人悪意があるか、相当頭悪いよね。
何も知らなさすぎる。
鵜呑みにする人も。+40
-0
-
2933. 匿名 2019/08/15(木) 21:51:40
>>3
私専業じゃないけど、妻のランチなんて1年に何回かのレベルなのに、毎日のランチと比べられるとか意味不明。+32
-0
-
2942. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:31
>>3
私がもし専業なら、朝の残りとか、セールで買いだめした袋麺とかだろうから、たまのランチくらい許してほしいわ+18
-0
-
2966. 匿名 2019/08/15(木) 21:57:00
>>3
色々やらなきゃいけない事をやってるし、ランチだって情報を得たりで自分のためだけじゃないと思うけどね。
お茶漬け食べて読書はチラシ、外出はスーパーだけでいいんだと思う旦那なんてイヤだわ。
そりゃ一時的に子育てでそんな日々もあるだろうけどさ。+5
-0
-
3529. 匿名 2019/08/15(木) 23:19:50
>>3
毎日の昼食で比較するなら、妻は冷や飯と納豆だけ、みたいな
いつものどうでもいい昼食メニューで計算すべき。
飲み会や男だけの泊りのようなレジャー感覚ならば
夫側の金額は数千円から数万円する。
てか妻単独の泊りなんてできないからランチなんだけどね
+8
-0
-
4998. 匿名 2019/08/16(金) 06:27:16
>>3
これを夫に見られてから私のお小遣いがかなり安くされた・・・・・・
「バカ(妻)にスマホなんて本当はいらないが、特別に持たせてやるよ。一番安い契約でな?オレは優しいだろw」って言われた・・・
民主党時代で酷かったフェミで私は当然の権利だと思ったけど、夫からすると「男は奴隷になれ」って思われてたからそのストレスが爆発しての結果・・・甘えてた私が悪いのだから何も言い返せないし・・・+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する