ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/08/12(月) 19:21:45 


    音楽だけならとっくに死んでいる。ボクが“GACKT”であるために考え抜いた「カネの稼ぎ方」|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
    音楽だけならとっくに死んでいる。ボクが“GACKT”であるために考え抜いた「カネの稼ぎ方」|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブルr25.jp

    アーティスト、実業家、俳優…と、マルチな活躍をみせるGACKTさん。メディアでは「超一流芸能人」とも呼ばれていますが、その実態は謎に包まれています。なかには、「なぜGACKTはそんなにお金があるのか?」と疑問に思う人も多いでしょう。(略)2019年でソロデビュー20周年を迎えたGACKTさんの人生哲学をとくとご覧あれ 。


    <以下抜粋>

    「なんでGACKT って色んなことやってんの?」などと言われることもあるが、【自分の好きな音楽とステージをやり続けるため】その一言に尽きる。「音楽だけやってりゃいいのに」と言う奴がいれば、『音楽だけやってたらとっくに死んでるよ』と答える。(略)ボクは、30歳から実業家としての活動もしている。色んな事業案件に対しエンジェルとして投資もしてきた。上手くいったものもあれば失敗もある。(略)ボクがすべての仕事で稼ぐ規模で言えば、円換算で数十億程度。

    ボクより有名でファンの多い、【売れてる】ミュージシャンや芸能人はたくさんいる。だが、ボクはその誰よりもファンを大切に想っている自負がある。そして、そのファンを大切にすることさえも、結果、マネタイズに繋がっていく。

    一例をあげれば、この前やった限定ライヴ。

    会場のキャパは2000人程度で箱は異常に小さい。だが、一番安い席で3万円、VIP 席は300万円。ファンクラブ限定のそのライヴは瞬間で完売。GACKTの作品やグッズも、高価なものが多い。書籍やブルーレイさえもマーケットの基準と比べればかなり高い。数万円の作品をリリースすることもある。課金制の映像ブログもそう。日々アップするコンテンツを見るのにその都度、500円程かかる。それを数万人のコアなファンたちが欠かさず見てくれる。

    +21

    -270

関連キーワード