-
1. 匿名 2019/08/08(木) 10:03:16
もし本当に9月20日に発売される場合、10月からは本体割引禁止と消費増税のダブルパンチとなるため、新型iPhoneの購入を検討しているのであれば、9月中に買ってしまったほうが良さそうです。
新機種は気になりますが、いくらくらいになるんでしょうね…📱+222
-6
-
256. 匿名 2019/08/08(木) 21:23:10
>>1
アップルさーん
iPhone乱発もいいけどMacコンピューターのOSが最近だらしないぞあんた
ずーっとMac使ってるけど、OSアプデのたびに新しいはずのハードが悲鳴上げるのやめてくれんかな
デバックチェックやってんのかちゃんと!
後AppleCareとApple Storeにいる自称スペシャリストが年々にわかの集まり状態になってってるのなんとかしろ
製品についてはもう客の方が詳しいくらいだよ+23
-0
-
301. 匿名 2019/08/09(金) 01:20:23
>>1
いらなーい!iPhone4sまで楽しかった。その後1、2回買い換えて使いづらさに辟易してる。
もっとシンプルで使い易さを追求してほしかったでーす+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
端末代と通信料金の完全分離などを求める「改正電気通信事業法」が10月から施行される携帯電話業界。通信回線とのセット契約での本体割引がほとんど適用されなくなってしまうため、ユーザーは高額な本体代負担を強いられることになります。