ガールズちゃんねる

抱っこじゃないと寝ない赤ちゃん

113コメント2019/08/17(土) 21:18

  • 55. 匿名 2019/08/07(水) 17:53:25 

    私の長男は新生児の頃から抱っこしてないと寝ない子でした。
    出産後の入院期間、産院のベテラン看護師たちですら、抱っこで無いと寝かせられず、「この子は降ろさない」「お母さん、退院してから頑張って」とずっと言われるような子でした。
    生後1ヶ月〜6ヶ月は抱っこしてもあやしてもほとんど寝ず、一日中ぐずり、抱っこしてても立ち止まると号泣。
    座れるのは授乳中のみ。私が1日の中で立ち止まり、ウトウトできるのはその時間だけ。飲み終わると泣く。
    しかも私以外を生後2ヶ月〜7ヶ月は人見知り。
    産後のホルモンのおかげでなんとか寝ないで1人で乗り切りましたが地獄のようでした。
    6ヶ月ごろにようやく添え乳で飲むことを覚えてくれ、半年ぶりに授乳中のみですが、布団に横になれるようになりました。
    だんだん授乳中以外も布団で過ごせるようになり、1歳ごろから時々1人でなれるように。
    5歳の現在は、「ちょっと眠いから寝てくるわ〜」と1人でぐーすか、横で次男が号泣しても寝てる子になりました。
    発達障害などずいぶん心配しましたが、専門機関で診てもらっても今のところは問題なしです。
    つらいと思いますが、障害などなければいつか必ずゴールは来ます!
    頼れるところは頼ってなんとか乗り切ってください。

    +20

    -1

関連キーワード