-
1. 匿名 2019/08/06(火) 17:26:48
TOKIOが活動休止になるのは、メンバーの士気が落ちていることが原因だという。
「みんな“グループでやることはもうない”と考えているようです。特に長瀬智也さんは、音楽活動ができない状態にそうとうストレスを感じています。彼は自宅にスタジオを造ったり、プライベートで覆面バンドを組んだりするほどの音楽好きですからね」(同・芸能プロ関係者)
「錦戸さんはグループ脱退の方向で事務所と話し合いを進めています。
7月から開催されている15周年を記念した5大ドームツアー『十五祭』が9月3日に終了し、翌日にジャニー社長のお別れ会があります。そうしたイベントが終わったタイミングで脱退を発表するのではないでしょうか」(前出・芸能プロ関係者)
話し合いを経ても、彼の決意は揺るがなかった。
+1028
-23
-
1753. 匿名 2019/08/07(水) 09:55:25
>>1
こういう記事、もう飽きたんだけど…
すばるの時みたいに決まってからの発表でいいよ
最近の雑誌は節操ないわー+46
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年2月に嵐が活動休止を発表し、7月には長年、事務所を牽引してきたジャニー喜多川社長が死去。激動に見舞われたジャニーズ事務所に、さらなる混乱が起きそうだ。「TOKIOと関ジャニ∞が、活動休止を視野に入れているといいます。2グループとも、'20年前後をめどに調整していると聞いています」(芸能プロ関係者)