-
1. 匿名 2019/08/03(土) 20:39:56
いますか?
うちは5人兄弟で小さいときから県営住宅住まい
もちろん一人部屋などなく兄弟と同室です。
旅行は一度も行ったことがありませんし、日帰り旅行などの経験もありません。
洋服も2〜3枚を着回し(しかもお下がり)、おもちゃなどもあまり買ってもらえませんでした。
親の年収はそんなによくないんだと思います。
なぜその状況で5人も子供を作ったのか謎です。
同じような人いますか?+698
-8
-
37. 匿名 2019/08/03(土) 20:49:22
>>1
貧乏じゃないけど2~3枚を着回しさせてる
貧乏だと思われてるかな+161
-27
-
79. 匿名 2019/08/03(土) 21:10:38
>>1
逆に兄弟が沢山いるのが楽しそうに思ったけどな。兄や弟が欲しかったです。私はひとりっ子です。
+20
-41
-
135. 匿名 2019/08/03(土) 22:07:19
>>1
うちも5人兄弟
家は団地だったし、もちろん自分の部屋もない
服も親戚のおさがりばかり
時々、外食や旅行は連れて行ってくれたのは感謝
兄弟多いから遊ぶ相手には困らなかったけど、同級生に私の家は貧乏なの?と聞かれた時は辛かったなぁ+146
-1
-
142. 匿名 2019/08/03(土) 22:24:15
>>1
わたしの子供のときとそっくりで笑った!!+48
-0
-
161. 匿名 2019/08/03(土) 23:03:39
>>1を読んで、マイホームだったこと以外全部同じだし、昔から自分も5人兄弟の貧乏子沢山だと思ってたけど、ここ読んでると割りとマシな親だった気がしてきた。
私は公立の大学に奨学金無しで通ったし、車校代も出してもらったし。高校まで髪は母親カットで服も買って貰ったことなかったけど、子供の頃は切り詰めて将来に残しておく作戦だったのかな。
まあ母は祖母の介護とかで忙しくて殆ど私と会話した覚えもないし、大変なのに何でこんなに産んだ?とは思うけども。+105
-3
-
191. 匿名 2019/08/03(土) 23:42:11
>>1
三人姉妹。母子家庭で育った。
就学援助に奨学金。
旅行なんて行ったことない。
こんな生活はゴメンだ!と頑張って勉強して、資格取りまくって、今では子供二人。
毎年家族で海外旅行。
外車に戸建て。
大学生の子供はもちろん奨学金なし。
バイトのお金は自由に使わせてます。
あんただけ幸せになってずるいと言われ、実母とは考え方が合わないので、年に一回会う程度。
妬まれるから、旅行に行くことはわざわざ言わない。
子供の学費がかかってると、生活キツキツ感をわざと出してる。
自分自身で奨学金を返し、子供には借りさせず、やっと負の連鎖を切れたと思う。+236
-5
-
328. 匿名 2019/08/04(日) 14:37:06
>>1
好きなんでしょうね アレが
私も8人姉妹です。もう上の5人亡くなりました。
お下がり着せられてましたわ。靴買って貰ったらぶかぶか
大きくなるまで履けると言われてた。
家族旅行もなかったなあ。まあ貴方よりうーんと歳食ってる
+27
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する