ガールズちゃんねる

パックのお茶などは水道水で作りますか?

189コメント2019/08/01(木) 09:01

  • 60. 匿名 2019/07/30(火) 19:02:06 

    お茶を煮出しで作ってる家庭ってやっぱりあんまりお茶を飲まなくて回転が少ないからできるのかな
    うち大量に飲むから煮出ししてたら間に合わなくていつも水出しなんだけど、煮出しの方がやっぱり美味しいよね

    +41

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/30(火) 19:51:38 

    >>60
    煮出してるけど2本作って冷蔵庫に入れておいても子供がいたら追いつかないと思う私は暖かくてもいいので主人が帰ってくるまでに補充するのがやっと

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/30(火) 22:04:31 

    >>60
    うちはラグビー部みたいなドデカイやかんで沸かしてる。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/31(水) 09:54:25 

    >>60
    お茶パック、お水入れながら容器を振ってみて。パック自体が膨れる(というか広がる)とおもうんだけど、そうすると中でお茶っ葉がぐるぐる回って、しっかり味が出るよ。
    紅茶パックが三角形なのは、中で葉がしっかり広がるような作りになってるからなんだけど、麦茶も同じ原理でパックがぺちゃんこだときちんと味が出ない。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:32 

    >>60
    逆だと思う。
    あんまり飲まない方が、煮出しで作らない気がする。
    煮出したお茶の美味しさを知らないとか、作る習慣が無いとか、ペットボトルのお茶で済ませたり。
    沢山飲むならペットボトルは高くつくしゴミも出るし。

    うちは煮出して大きなヤカンで沢山作るよ。
    麦茶ポットも2Lを2つ持っていて交互に使う。
    ペットボトルが普及する前から、作るの習慣になっているから大変と思わない。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/31(水) 13:09:50 

    >>60
    五人家族で子供が毎日水筒に入れていくから少なくとも3回は煮出してるよ。

    沸騰したら弱火で3分煮出して、冷めるの待てないときはシンクにヤカンより一回り大きいフライパン置いて少しだけ水出してる。
    スイカ冷やすみたいな感じです。

    熱伝導ですぐに冷めるよ!

    あとは麦茶ポット4個あるからどんどん入れてく。

    昔から煮出してるから苦にならない。

    +1

    -0

関連キーワード