-
870. 匿名 2019/07/24(水) 12:35:08
>>588
関東以外でも通じると思うよ。
ただ、知ってる人のみ。
テレビで誰かが言ってるのを聞いたとか、東海出身の人が使ってて聞いたとか。
関西かな?いらっしゃるを「おられますか?」っていうの知ってる人がいるのと知らない人がいるのと同じ。
おられる の方は謙譲語の おる に られる がついて尊敬語なの?謙譲語なの?とおかしいけど、
みられる は いる=いるなら姿がみえる で意味とては分かる。
ただ、これを尊敬語または標準語と思ってたという方がいるけど、学校の敬語の授業ではどう習っていたのか知りたい。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する