ガールズちゃんねる
  • 297. 匿名 2019/07/24(水) 00:01:58 

    >>1
    スガキヤの〜!今日まさにスガキヤでラーメン食べたわ笑

    +34

    -4

  • 424. 匿名 2019/07/24(水) 01:16:24 

    >>174 東三河ですが、同じ意味だと、
    あんたちいつまで起きとるの!
    はい寝りん!朝早いだで。

    やっぱり三河弁と名古屋弁は全然違うから違和感ある。県外に出かけた時にどこから来たか聞かれたら、ちゃんと愛知って言う。>>1は理解はできるけど、鍵かうしか使わない。

    +26

    -1

  • 587. 匿名 2019/07/24(水) 07:30:34 

    >>1
    まず、名古屋人が大嫌い

    あいつ…K

    +6

    -20

  • 591. 匿名 2019/07/24(水) 07:32:42 

    >>1
    三重や岐阜に謝れ

    静岡は?!

    +9

    -0

  • 889. 匿名 2019/07/24(水) 12:53:47 

    >>1
    生粋の名古屋人だけど机をつるとスプーン以外まったくわからん

    +5

    -7

  • 923. 匿名 2019/07/24(水) 13:59:30 

    >>1
    は?
    岐阜も三重も名古屋?
    岐阜市民だけど名古屋出身なんて言ったことないわ
    机をつる、鍵をかう、米をかす、これは当たり前に使う

    +16

    -2

  • 1046. 匿名 2019/07/24(水) 16:42:53 

    >>1
    この女の子三人の髪型、愛知岐阜三重それぞれの名産品の髪型してるんだよね
    八十亀ちゃんはしゃちほこ、忠草ちゃんはさるぼぼ、笹津やん菜は伊勢エビ

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2019/07/24(水) 17:07:19 

    >>1

    三重県、岐阜県を「どこだっけ?」って思う人の方がおかしいと思う。

    三重県と岐阜県が日本地図上のどこにあるのかはっきりわかってなかったとしても、せめて東海地方とかだいたいの位置を把握していない人の方が心配になる。
    地理をわかってなさすぎるよね。

    三重県、岐阜県の人は普通に「三重県から」「岐阜県から」って言うよ。
    なんでも「名古屋から来た」って言うのは愛知県民だけだと思う。

    +25

    -0

  • 1181. 匿名 2019/07/24(水) 18:25:43 

    >>1
    ラーメンフォークだけ同意

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2019/07/24(水) 21:20:04 

    >>1
    三重県人だけどナゴヤとは答えんわww
     
    県名はマイナーだけど市町村名は観光でわりと知られているから不自由はしない
    熊野(熊野古道)伊勢(神宮)松阪(牛肉)鈴鹿(サーキット)桑名(焼き蛤)四日市(ぜんそく)
     
    …県庁所在地もマイナーだけどね

    +5

    -0