-
270. 匿名 2014/10/28(火) 00:04:15
別に古市さんが子供嫌いでもスキンシップを気持ち悪く感じても構わないけど若者の代表面されるのは困る。
ここからちょっとトピずれします。場所お借りしますね。
この前読んだ『だから日本はズレている』という新書で古市さんは、「若者はいまの社会にそこそこ満足しているから革命が起きないのでは」って言ってたんだよね。私はそうじゃないと思う。これから経済が発展していく可能性がないすべてにおいて衰退していく世の中でできることをするしかない人がほとんどだよ。いつの世も若者は直感が鋭い、流れに敏感。満足してるんじゃなく目の前の現実を受け入れるしかないだけ。仮に革命を起こそうにも、何かを変えるということはその動きによって仕事などの大事なものを失う人がたくさん出てしまうことも理解している。
行き過ぎたフェミニズムは格差を生みやがて弱者を殺すのではと思っている私からするとこの人の考え方には同意できない。経歴を見るとほんとに勝ち組コースみたいだし、合唱の件もそうだけど、上から目線な発言ばかり。上澄みしか知らずに発言している気がしてならない。評論家なんてそんなもんかもしれないけど、とにかく若者の代表ではない。上野千鶴子に賛同しているあたりから、インテリばかり強くなって弱者に益がないという悲惨な社会を推し進める気がしてならない。
以上のことからいろんな意味で潔癖すぎて結局誰も救わない評論家というイメージしかない。
プライベートも性癖も好きにすればいいから社会について納得のできるような発言をしてほしい。どうしたらいろんな人が苦しい思いをすることなく生活できるのか。この人の立場ならいろんなことができるんじゃないの?自分の発言力をもっと有効に生かしてよって思います。こんなことでしか話題に上がらないうちは尊敬はできない。
このトピックににそぐわない長文を書いてすみませんでした。失礼します。+9
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する