ガールズちゃんねる
  • 18782. 匿名 2019/08/07(水) 17:52:01 

    >>18772

    18742です。
    ヨコですみません。
    カトリックのイメージアップ作戦では?と一部で言われてますが
    正確には今となってはわかりません。
    バチカン改革派といわれたヨハネパウロ一世が即位後急逝したことは
    暗殺説が濃厚で、当時もかなりの憶測を呼びました。
    その後のコンクラーベでバチカンの内情に疎いポーランド出身の
    ヨハネパウロ二世が選出され、彼は民主化に貢献した教皇様でした。
    やはり当時の教皇様暗殺説を一掃するためかと思います。
    自分は50代後半でカトリック学校出身ですが、マザーのスライド上映
    (その頃はまだビデオ普及していなかったのでスライド上映)が盛んで
    いわばプロパガンダ臭が強くて疑問でした。
    今はその頃の自分の感覚が正しかったと感じてます。
    あの時、ヨハネパウロ一世が即位して長生きしてたら、
    またはベネディクト16世が選ばれなかったら(あの時フランシスコは次点だった)、
    歴史は大きく変わっていたと思います。
    マザーのノーベル平和賞な関しては疑問が多いです。

    +16

    -1

  • 18787. 匿名 2019/08/07(水) 18:00:35 

    >>18782

    自己レス。

    列聖についても嘘を隠すため、まずいことを隠匿するためとも
    言われましたね。
    持ち上げすぎた弊害でしょう。
    のちにばれたのでノーベル平和賞も撤回すべきでしょうね。

    ミテコは表面だけ見て真似しようと思った可能性があります。
    マザーの専属カメラマン(日本人含む)やライターもいましたからね。
    その輩は今でも平気でマザーの美談を伝え続けてます。


    +20

    -1

  • 18889. 匿名 2019/08/07(水) 21:16:55 

    >>18782
    日本ではK神父(いつぞやはお坊さんのバラエティ番組にまで出張ってだ飛んでも野郎)が暗躍していますからね。
    未だTwitterのプロフにマザーテレサとのツーショット載せてるとか信じられません。
    確かあの人がマザーテレサのカレンダー写真撮ってたんですよね。
    生前退位のベネディクト16世は教皇になってはいけない人物でした。
    私がそう言うと在日中国人のクリスチャンがパパ様を冒涜するなんて許せない!と烈火の如く怒ってました。申し訳ないが信徒歴の浅い私はバチカンのすることが全て正しいとは思っていません。歴史を紐解けばあそこも欲と政治の世界です。

    +16

    -0

関連キーワード