-
1. 匿名 2019/07/05(金) 12:22:55
皆さん虐待を受けていた人と結婚できますか?
今付き合っている彼は両親から虐待を受けていたようなんですが、話を聞いてる限り虐待というよりもはや拷問って感じです。実際彼は全身に傷跡が残ってます。
私の両親はそんな頭がおかしい親に育てられた人と結婚なんかするなと反対しています。
彼は両親とはもう絶縁していますし、彼自身は本当に優しい人です。
両親をなんとか説得したいのですが…私が間違っているのでしょうか…。
皆さんならどうしますか?+1807
-43
-
33. 匿名 2019/07/05(金) 12:29:26
>>1
やめた方がいいよ。
子供を産みたいって思っているなら余計にやめた方がいい。
彼が将来的に重い精神疾患を発症してしまう可能性が否定できない。
彼のせいじゃないけど、そういう経験をした人が健康的で健全な家庭を作っていくのは難しいと思う。
万が一子供が出来て、彼自身知らない恐ろしい部分が出てきてしまうかもしれない。
虐待は連鎖する。子供をもって虐待をしてしまいたくなる葛藤を抱えてしまうかもしれない。
健全な家庭を望むならやめた方が良いよ
+696
-79
-
113. 匿名 2019/07/05(金) 12:52:43
>>1
付き合いは長いのかな?
安定した職に就いているのかな?
両親とは絶縁してると言ってるが両親に何かあったら子供に連絡は来るよね?
親戚縁者と連絡は取っているのか?
私が親ならこの辺りを知りたいです。
大事に育てた娘には幸せな結婚をして欲しいと思うのが親です。+103
-1
-
133. 匿名 2019/07/05(金) 13:02:18
>>1
どのくらい付き合ったの?
違和感感じることはあった?+42
-0
-
213. 匿名 2019/07/05(金) 13:48:01
>>1そりゃ、彼氏彼女の段階だもん。
彼氏、主さんの前では「闇」を隠して
「優しい」面しか見せないようにしてると思うよ。
それに‥「虐待」は連鎖する可能性高いよ。
幸せな結婚生活を望むなら
親に虐待されないで育った相手を選ぶ方が無難よ。+38
-6
-
231. 匿名 2019/07/05(金) 14:22:50
>>1 を読んでハッキリしないんだけど、
彼は結婚願望あるの?
はっきりプロポーズされたの?
虐待受けた彼は、主以上に結婚に慎重になるだろうし、それでもプロポーズされたなら、もっと煮詰まった話(子ども欲しいか、とか)してそうだけど。
彼が確固たる決意があってプロポーズしたなら、親を反面教師にして幸せになれる可能性あると思う。
主の方がせっついてる状況なら、やめたほうがいい。
+64
-1
-
322. 匿名 2019/07/05(金) 16:06:03
相手は本当に結婚したいと思ってるのか気になる。
>>1だけ頑張ったってどうにかなるものではないし相手と結婚に対して温度差ありそう+6
-1
-
366. 匿名 2019/07/05(金) 16:45:43
>>1
自分で考えなよ。好きなんでしょ?誰もあなたの彼の事知らないんだから、こんな端的な文書だけでそんな大事な事決めないで。
今まで辛い思いをした彼をわかってあげられるのはあなただけじゃないの?なんでそんなこと人に聞くの。今回に関してはあなたが彼を守ってあげなきゃだめでしょ。+10
-4
-
461. 匿名 2019/07/05(金) 18:09:46
こころのふるさと
って書いてるのはそれこそ認知の歪みのことですね
本来その地獄はあなたのいるべき場所ではなかったけれど、弱い子供の立場だからそこにいるしかなくて、
ずっと頑張って生き延びたんですね、ってことなんです
その地獄は本来のその人の居場所ではないんです、当然ですが
完全に周囲との環境、親との関係で作り出された場所です
それを理解して、生き延びた自分を労って、自分の苦しさを吐きだして、涙を流す作業が必要なんです
地獄にいたことを認めるのは、めちゃくちゃ苦しいです
ここからどう生きるか考えられるようになってきたら、やっと本来の自分はどうありたかったか、
それをここから作って行けるんだと希望を持とうかな?、って思えるところへ辿りつきます
いい精神科やカウンセリングはそのサポートになってくれます
だから自分がおかしいことに気づいて、意識して通い続けないといけないのです
自分は支えてもらわなくちゃいけないな、親の代わりに信頼と愛情と客観性を持って見守ってくれる人が
家族以外(第三者)に必要だなって思っているかどうかです
フラッシュバックを繰り返すと堂々巡りの時間も長いですから、
フラッシュバックが減るだけでも大分違いますよ
>>1さんの彼氏も虐待されていた時間になるとフラッシュバックを起こしてるんでしょうね
時間になると昔の自分に戻ってしまう
すごく辛いだろうなあと思います+32
-0
-
523. 匿名 2019/07/05(金) 19:23:23
>>1
>私の両親はそんな頭がおかしい親に育てられた人と結婚なんかするなと反対しています。
あなたのご両親の言い方もアレだけど、こういう時の親の言葉は素直に聞いた方がいい。
親に反対されたのに結婚強行した夫婦でうまくいってる人をみたことがない。
+9
-1
-
635. 匿名 2019/07/05(金) 20:50:54
>>1
自分が虐待を受けていた場合自分の子供にも虐待すら可能性高いよ
絶対とは言い切れないけど可能性は普通の人より高い+6
-0
-
804. 匿名 2019/07/05(金) 22:53:49
>>1
心身ともに虐待されて育ちました。
率直に言って1さんが普通の家庭で育った方ならやめておいた方が良いと思います。
体に今もなお沢山の傷痕が残っているということは自我が確立する大事な時期に地獄のような想いをしていたということで、その闇は心に深く根付いています。
当然あなたの彼が悪いわけではありません。
でも今は優しくしてもどのタイミングでその根付いてしまった闇が家族に向かうか分からないんです。
私は同じような環境で育った人と一緒になりましたがお互いに「自分の経験をもとに自分とは真逆の幸せな家庭にしたい」ということを確認し不安なことやその対策など徹底的に話し合いカウンセリングにも一緒に通いました。
しかしそれが出来たのも同じような環境で育ちお互いの気持ちを想像出来たからです。
ちなみに私は主人と出会うまでは付き合った人に暴行や暴言を吐きすっきりする生粋の男性嫌悪者でで最低の人間でした。
あなたがその彼にとっての薬になれれば良いですがその保証は無いわけで…。
どうしても一緒になりたいならとりあえず徹底的によく話し合い、まずは数年一緒に暮らしてみることをおすすめします。+30
-2
-
825. 匿名 2019/07/05(金) 23:06:45
>>1
確実に、100%
連鎖する
治療させてから結婚したら?+5
-12
-
842. 匿名 2019/07/05(金) 23:12:15
>>1
何かの虐待を受けてきたけど、まともな親になってる人も多いですよ…
うちもそうで、父親がアルコール依存症で、早死にしたあと、父方の親戚から話を聞いたり、
精神科医の本を読んだりしてわかったのですけど、
父は、虐待によるPTSDでときどきフラッシュバックを起こしてたんですね
戦争帰還兵みたいなやつです
主さんの彼氏のように客観視できる人なら、大丈夫じゃないでしょうか+8
-1
-
894. 匿名 2019/07/05(金) 23:42:56
>>1
ちゃんと夫婦で話し合っていけるならいいんじゃないかな
彼氏が話し合ってくれず怒りに身をまかせるタイプならやめた方がいい、でもちゃんと話し合いできるなら傷ぐらい問題はないと思う
ただ彼に親兄弟がいるなら殴られたことあるかは確認した方がいいかも
理由もちゃんと聞いて+5
-0
-
958. 匿名 2019/07/06(土) 00:21:36
>>1
彼の人柄とかは、わかりませんが、彼は子供の頃から辛い目にあって、今、多分あなたと幸せになりたいのに、気の毒。
彼の人となりを、前もってご両親に話す。一度、あなたのご両親にあってもらい、彼の人柄を見てもうことは出来ませんか?
ただ、彼は誠実で、優しい人なんでしょうか?そこは大事だと思います。
+13
-0
-
982. 匿名 2019/07/06(土) 00:37:01
>>927第一に考えるのはいいけど、いつもしてもらって当然周りは自分に合わせてくれるのが当たり前思考だから友人いないし私は年1しか会ってないよ。
その子は彼氏にモラハラしてるの知ってる。親に愛されてても変なやついるわけで虐待されてる>>1みたいな彼だけ結婚に向かないって避難されるのはどうかと思うってこと。
暴力だけが虐待じゃないからね。
+6
-0
-
1052. 匿名 2019/07/06(土) 01:52:59
>>1
長文でごめんね
私が虐待受けてた人間だけど、結婚出産は諦めてる。
親を反面教師にできるほど強くないから。子育ての基本となるのって、やっぱり自分がどう育てられたかだと思うから。
親と自分は別の人間だから「私は決して自分の親のようにはならない!」と誓うこともできるけど、自分がどのように育てられたかは子育てにかなり強く影響すると思うんだ…。
例えば暴力を振るわれていた子供は、自分が虐待を受けているなんて思いもしないから、それが親の愛なのだと思い込むし、つまり同じことを自分の子供にもする。それが愛だと思い込んでいるから。あとから虐待されてたんだと分かったとしても、暴力以外の愛情が分からないから。
虐待の連鎖っていうのはあるよ。
でも彼が親と絶縁してるってことだから、彼にとってはもう両親とは決別できた証なのかもね。「自分がされてきたこと=虐待=愛情ではない」と、彼の心が理解しているなら問題ない気がするよ。
これから将来子供育てるときに、彼がどうなるのかは、そうなってみないと分からないところがあるよね。。こればかりは本当難しいよね…。+36
-1
-
1124. 匿名 2019/07/06(土) 03:55:14
>>1
彼氏可哀想な人だね。
親には、拷問に近い虐待をされ、その親と絶縁して好きな人ができて今度はその人の親から反対され。
本当に気の毒な人だよ。
親は親、彼は彼だよ。まして絶縁しているんでしょ。
子供の頃、誰よりも不幸だったけど、30代から凄く幸せを掴んだ人を知っているよ。
トピ主さんの彼氏も幸せな人生を歩んでほしいなと思った。+31
-2
-
1293. 匿名 2019/07/06(土) 08:38:14
うちの父親が昔複雑な片親育ちの女性と付き合ってて祖父母と父親が片親にかなり偏見あって結婚やめて母親と結婚したんだけど母親が早くに亡くなって娘の私が見下してた片親育ちになってるっていう。
しかもストレスから私に過干渉→モラハラするようになった‼︎
>>1みたいな虐待とは比べものにならないけどさ。
一件育ちが普通の男性と結婚できてもその後機能不全になる可能性が無いわけじゃないし何が起きるか分からない。+11
-0
-
1436. 匿名 2019/07/06(土) 10:00:38
>>1422 溺愛されたが故にモンスターになる男性も多いね。代々裕福で何も苦労したことがなく、両親がお金と愛情をかけすぎた結果俺様が1番だと勘違いし周りの優しい人や立場が弱い人にお金チラつかせていじめてるジャイアンがうちの父親です。
>>1海の話見たけど彼は自己犠牲タイプなのかな。
逆にお前が取りに行けって言われてたら結婚反対だけど。+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する