-
1. 匿名 2019/07/02(火) 09:12:12
ミソフォニア(音嫌悪症)
原因は神経学的だと思われ、特定の音に対して否定的な感情(怒り、逃避反応、憎しみ、嫌悪)が起こされる。
※長くなるので一部抜粋しました。詳しくは調べてください。
長く悩み続けています。
心療内科に通って認知療法をしましたが、どういう音がダメでどのくらいの音でどのレベルの感情になるのかを整理し、違うもので感情を変えようという治療法でした。
ただ、治療法らしい治療法はないらしく、難しいねと言われてしまいました。
整理し明確になって客観的にみれたのは良かったのですが、生活での不便は変わらずです。
常に耳栓、iPod、家ではテレビをつけて、なるべく聞こえないようにしています。
がるちゃんでも同じ症状の方はたくさんいらっしゃるようなのですが、完治したり回復した方のお話を聞きたいです。
治療したり自分で試してみて症状が治った、改善した方、少しのヒントになるだけでも嬉しいので、お話を聞かせてください。+64
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する