117コメント2019/07/02(火) 14:05
1. 匿名 2019/07/01(月) 14:28:11
根本匠厚生労働相は1日、東京都武蔵村山市の藤野勝市長と会談し、市内にある国立感染症研究所の施設にエボラ出血熱など5種類の感染症の原因ウイルスを輸入することで事実上合意した。来年の東京五輪・パラリンピック開催を控え、海外から持ち込まれる恐れがある感染症を素早く正確に検査できるようにするのが目的。「最も危険」と分類されるウイルスが初めて海外の研究機関から持ち込まれることになる。輸入対象は、感染症法で最も危険な病原体に分類されるエボラ熱やラッサ熱、南米出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、マールブルグ病の原因ウイルス。
+8
-70
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
関連キーワード
根本匠厚生労働相は1日、東京都武蔵村山市の藤野勝市長と会談し、市内にある国立感染症研究所の施設にエボラ出血熱など5種類の感染症の原因ウイルスを輸入することで事実上合意した。来年の東京五輪・パラリンピック開催を控え、海外から持ち込まれる恐れがある感染症を素早く正確に検査できるようにするのが目的。「最も危険」と分類されるウイルスが初めて海外の研究機関から持ち込まれることになる。輸入対象は、感染症法で最も危険な病原体に分類されるエボラ熱やラッサ熱、南米出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、マールブルグ病の原因ウイルス。