-
1. 匿名 2019/06/30(日) 14:07:50
出典:img.sirabee.com
話しかけてきた近所の子供が行方不明に 訪ねてきた「親の一言」に困惑してしまう – ニュースサイトしらべぇsirabee.com近所に住む幼稚園くらいの子供をめぐるトラブルに悩む投稿者。先日、学校の帰り道でその子がひとりで歩いていたようで、「こんにちは」と挨拶してきたという。 そこで「どこに行くの?」と聞いたところ、「お花畑」との答えが。近所にお花畑はなかったものの、「そうなんだ、またね」と言ってそのまま帰ることに。なんということもない子供との会話だったのだが、その後、その子の親が投稿者の自宅に来て「子供を見なかったか」と訪ねてくる展開に。
そこで先ほどの会話を説明したところ、「なんでとめてくれなかったんだ。普通、幼稚園の子がひとりで歩いていたら一緒に行くか、とめるだろう。そんなことも分からないのか」と怒ってきたという。
その後、子供は無事に発見され、「お花畑」というのは近所の公園のことだったとのこと。しかし、投稿者はその子の親に怒られたことで「えっ? これ私が悪いんですか?」と感じたよう。
+1728
-4
-
78. 匿名 2019/06/30(日) 14:32:52
>>1
近所にいてるよ
ご飯のしたくするからって私に子供預けようとする人が数人。
おまけに時間がきたら自宅前まで送ってこいと。一年以上無視してる。今度行ってきたら事故とか怪我しても責任取れないならよいけどと言ったろうか。+30
-0
-
116. 匿名 2019/06/30(日) 15:43:21
>>1
最初は親の方が、、と思ったけどアニメのタラちゃんも一人で出歩くってwアニメと現実ごっちゃにすんなよwwここに関しての指摘は親が正しいし投稿者もちょっとおかしい
親もちゃんと見とけって感じではあるけど、、
ただ心配して話しかけたら話しかけたで殺気だってる親がキレてきたりするから難しいよこれは。ケースによる+3
-0
-
125. 匿名 2019/06/30(日) 16:03:22
でも実際こういうことあるんだよねぇ
嘘みたいって思うかもしれないけど
私が小売店のレジバイトしてた時も車内に子供残して親だけ買い物にくる(熱中症が怖いからエンジンはかけっ放し)→待ち切れずに子供1人で車を降りる→親を探して店内うろうろってことあったもん
ちなみにその子も幼稚園のスモック着てたから>>1の子と同じ年くらいか
↑の場合は親が店内にいるってわかってたから子供も同じ店内に入ってきて事なきを得たけど、親は本当に子供から目を離しちゃダメよ
鍵をかけてるから安全なんてことはないから
私が働いてたところだって私が働いてるお店の他に何店舗もお店が集まってるタイプだったから、別のお店に入っちゃってたら大騒動になってたと思う
+10
-0
-
133. 匿名 2019/06/30(日) 16:22:08
>>1
だから子供に関わりたくない人が増えたんだよ。子持ちに冷たい世の中になったーとかよく言われてるけど、DQN親だと後々面倒だから関わりたくないだけ。+24
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する