-
500. 匿名 2014/10/22(水) 16:03:43
489. 匿名 2014/10/22(水) 15:12:41 [通報]
上から読んでみたけど賛成するにせよ反対するにせよこの問題を現実として考えてる人とファンタジーとして考えてる人がいるね
本当にそう思う。
同性愛者認めるにプラス、反対にマイナスを
自動的につけてる人はファンタジーだね。
現実として考えてる人は、偏見を書いてる人にマイナスしてないと思う。
生理的嫌悪や偏見を持ってる人に強要することはできないのが、現実だから。
同性しか愛せない人がいるのと同じで、どんなに理解しようと思っても同性愛等を受け付けられない人もいるでしょう。
マイノリティーに対して差別的な思いを持たない人は、そういう人を糾弾することもしないと思う。
障害者のようにハンデとして考えなきゃいけない問題じゃないんだよ、LGBTは。
日本人かアメリカ人か、黄色人種か黒人か、
それ位の違いであって、
「個性」と認識することがおかしい。
日本に黒人の方がいたら、多数の中の少数だから、目立つ存在なだけで、「個性」とは言わないでしょ。
「セクシュアルマイノリティー」という言葉の意味を考えてほしい。+6
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する