-
1. 匿名 2019/06/26(水) 11:57:28
出典:image.news.livedoor.com
菅田、二宮、生田…洗濯洗剤CMに男性タレント急増、その狙い|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com一昔前は洗濯用洗剤のCMといえば、女性タレントが主婦役として登場し、洗剤の使い勝手や特長をアピールするものが多かったが、今やその“主役”は男性タレントに変わっている。その背景についてコラムニストのペリー荻野さんが解説する。令和元年前半のコマーシャルで、一番の話題作といえば、花王『アタックZERO』だろう。なにしろ、松坂桃李、菅田将暉、賀来賢人、間宮祥太朗、杉野遥亮、人気の若手俳優が五人も揃って、「#洗濯愛してる会」を結成。注目されないワケがない。
思えば、近年、LIONの『トップスーパーNANOX』の二宮和也、P&Gジャパン『アリエール』の生田斗真と、洗濯洗剤コマーシャルには男性タレントの起用が目立つ。
この背景には、もちろん核家族化や共働き世帯の急増があるが、それ以上に「洗濯する男性を応援する企業である」ことをしっかりアピールしたい企業側の意図が感じられる。そのアピールは、応援される男性だけでなく、女性消費者にも歓迎され、結果、企業や商品の好感度はアップする。実際、『アタックZERO』CMは、女性層からの支持が圧倒的という。+28
-13
-
68. 匿名 2019/06/26(水) 12:58:44
>>1
本当にそういう理由なのか?
おばさん、ほら、イケメン好きでしょ〜?良い男揃えときましたよ〜的な鬱陶しさを感じる。
ババアなんてイケメン出しときゃ喰い付くだろ?みたいな。
むしろ上沼恵美子みたいな主婦感満載の人が「めっちゃ落ちてるわ〜!」って唸ってるCMのほうがわたしなら喰い付くわ。
落ちそうな感じがする。+17
-0
-
83. 匿名 2019/06/26(水) 14:02:24
>>1
「洗濯する男性を応援する企業である」ことをしっかりアピールしたい企業側の意図が感じられる。
そんなこと意図してたなんて一度も感じたことなかったわ。
アタックZEROのCMなんてCM自体のインパクトはあっても全く内容が入ってこないから洗剤への興味さえ全然湧かないんだけど…。
+5
-0
-
109. 匿名 2019/06/27(木) 05:45:58
>>1
アタックの男性俳優は揃いも揃って白の服が似合わない+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する