ガールズちゃんねる
  • 4711. 匿名 2019/06/26(水) 07:57:36 

    「でも、『闇営業』はもう辞めた。コンプライアンスがうるさくなったし、SNSの普及でバレやすくなったから」(同・芸能プロダクション関係者)
     宮迫らが振り込め詐欺グループの忘年会で問題の「闇営業」に励んだのは2014年末。当時は既にSNSもスマホなどのカメラも一般化していた。前出の芸能プロダクションの社長は「バレなければいいわけではないが、不用心すぎる」とあきれ顔だ。
     この芸能プロダクション社長は「『闇営業』は百害あって一利なし」と言い切る。
    「『闇営業』で得た金はあぶく銭だから、よくない行為に使われやすいのです。バクチとかクスリとか。バクチで借金をつくったので、『闇営業』に走るというケースはよく聞く」(同・芸能プロダクション社長)

    +24

    -0

関連キーワード