-
599. 匿名 2019/06/10(月) 01:53:47
>>297
四三の反論は見事だったけど、当時の世間体なるものを考えれば、父親が慌てふためくのも無理はないよね。
しかも医者ともなれば、余計に世間体を気にせざるを得ないだろうし。
そういう「固定観念」を少しずつ、しかも上手にぶち破った四三や女学生たちは大したものだ。
女子スポーツへの偏見を打ち砕くために、史実でも四三はスゴい技を使ったからね。
女子競技会に皇族の女性方をお招きしてご覧頂いたり、陸軍の演習場を女子競技会用に借りて、「強い国は、強い銃後からです。銃後を守るのは女です」という、軍が反論出来ない理屈で攻めたり。
だから、四三は単なるマラソン馬鹿ではなく、アイデアマンでもあった。+65
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する