-
2938. 匿名 2019/06/08(土) 20:27:11
>>2918
児相は公務員だよ。
あと必要な資格もある。
わたしも児相とかで仕事したかったけど無理で、今はちょっと違うけど、助けを求めてるお母さんの話を聞く仕事をしてます。
子供を怒鳴りつけてしまうとか、叩いてしまうとか、不安があるとか、なんでも…そういうお母さんの話を聞いて解決策を考えたり、友達のように連絡を取ったりして、お母さんのストレスや不安を軽減する仕事です。
自分で企業してます。
支援センターとか、市の検診とか産婦人科、小児科などで、そういうところがあるよ!!と広めてもらってます。
そこで怪しいなと思う人は、児相に連絡して連携取ってます。
旦那さんからのDVとかも警察に知らせて連携取ってたりします。
児相、警察と連携取りながら仕事してるし、連絡してきたお母さんには定期的に連絡してます。
わけもなく連絡が途切れたら、家に訪問したりもしてます。
児相職員が難しかったら、こういう仕事もありますよ!
よかったら探してみてください。
ちなみに、ほぼボランティアに近いです(笑)+72
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する