-
422. 匿名 2019/06/07(金) 15:50:18
そんなつもりじゃないかもだけど、主も妹さんもこれから母になると言うのにハナからお母さんに頼ろう甘えようってのがなぁ。
初めての出産育児で不安が色々あるのは分かるけど、親にならなきゃいけないのは主と父親である夫だよ。
里帰りができる事は幸せな事で決して悪い事ではないけど、して当たり前ではないしその状況だとむしろしない方が良いと思うわ。
独り暮らしの家に人間だけでなく育児用品、衣類など物も増える。日中は仕事でお母さんは居ない?二人の新生児は交互に泣く。お湯が足りない、哺乳瓶の洗浄が~、着替えが~‥なんてさ。色々想像してみ。
お母さんや妹さんとの関係をこの先の未来もギクシャクしたものにしたくないと思うなら、主だけでも身を引いたほうが良い結果になると思うよ。
自分は里帰り・預ける事とかも一斉なしで3人産み育てたけど、甘えられる親が居なくて確かに大変だったけど夫と協力しあって何とかやったのも良い思い出だよ。
もう1度ご主人と何とか自宅でやれないか相談するんだね。夫に父親の自覚を持たせるのも主しだいだよ。
がんばってーd(⌒ー⌒)!+13
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する