ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ part36

11521コメント2019/07/05(金) 20:56

  • 9857. 匿名 2019/07/01(月) 00:04:39 

    産後すぐ
    → 緊急帝王切開後、メンタル不安定、病室で号泣。

    ~産後1ヶ月
    → 帝王切開の痛みとの戦い。便秘、切れ痔の痛み
    寝不足。 乳首の痛み。 1日中授乳の悩み。とにかく毎日がいっぱいいっぱい。

    ~産後2ヶ月
    → ワンオペ孤独感。息抜き出来ないストレス。
    肩と腰の痛み。手首腱鞘炎。慣れない生活リズム、慢性疲労、寝不足でぼんやり。
    ホルモンバランス不安定により、旦那にあたる。ささいなことでイライラする。たまにポロポロと涙が出る。

    ~産後3ヶ月
    → 抜け毛でハゲそうになる。目の下のクマに驚く。肩、首、腰、さらにガチガチに痛み出す。体型の変化に衝撃を受ける。
    孤独感続く。引き続き毎日授乳で悩む。


    出産は全治3ヶ月のケガ位のダメージと聞いていた。

    実際、身体の痛みやストレスとの戦いの毎日ですね。
    ここのトピ見てると一人じゃないんだって思えます。

    月齢によってその悩みも変わって行きながら乗り越えて強くなるのかぁ、、

    母ってすごいやん(;-;)(;-;)
    でも、、ちゃんとできるかな、私。。

    +69

    -0

  • 9860. 匿名 2019/07/01(月) 00:35:46 

    >>9857

    生後9ヵ月です。
    ふと気づくと、その時はものすごく悩んでたけど
    今は解決してることがたくさんあります。

    母乳がたくさん出ないこと。
    足がパンパンにむくんで戻らないこと。
    赤ちゃんが便秘で顔を真っ赤にして泣きながらいきむこと。
    ミルクを足す量がわからなくて悩んだこと。
    3時間おき授乳、眠気との戦い。
    夜長めに寝て欲しくてミルクを飲ませる罪悪感。
    顔中に真っ赤に広がる乳児湿疹。
    旦那がしんどさをわかってくれないこと。
    旦那とお世話用品の置き場所について意見があわないこと。
    旦那が赤ちゃんの睡眠習慣の大切さをわかってくれないこと。
    なかなか寝返りやハイハイをしないこと。
    夜、1時間おきに夜泣きすること。
    夜、ベビーベッドで寝てくれないこと。

    などなど…その時はその悩みで頭がいっぱいだったのに
    解決すると忘れちゃって、次の悩みで頭がいっぱいです(笑

    でも、確実に進歩してるんですよね。
    「悩み事リスト」を書いておけば良い記念になったのにと今は思います。
    (悩んでた期間、工夫したこと、解決した時期、を書いたり)

    +34

    -0

関連キーワード