ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ part36

11521コメント2019/07/05(金) 20:56

  • 9588. 匿名 2019/06/29(土) 22:49:40 

    何度もでしゃばってすみません。
    息子を児童相談所に虐待冤罪で拉致された者です。
    Twitterのリンク貼らせていただきます。
    煩雑ですが固定されたツイートにあらましをまとめているので、もしお時間あればご一読頂きたいです。

    昨日、Twitterでわざわざ検索してフォローしてくださった方がいて嬉しかったです。本当にありがとうございます。

    楽しいトピなので、不快に思われた方はすみません。

    ぴょん?9m♂️ (@mpt1020) on Twitter
    ぴょん?9m♂️ (@mpt1020) on Twittertwitter.com

    ぴょん?9m♂️ (@mpt1020) on TwitterLog in Sign upYou are on Twitter Mobile because you are using an old version of Firefox. Learn more hereぴょん?9m♂️@mpt1020SBS理論(虐待冤罪)の元、息子を四ヶ月間も児童相談所に拉致されました。90%行政が勝つ家裁28条申...

    +89

    -3

  • 9591. 匿名 2019/06/29(土) 23:11:51 

    >>9588
    Twitter見ました。想像以上に消耗されたかと思います…。
    もうこの際、病院名など出してもいいんじゃないでしょうか?メディアを騒がせたいのなら。

    先日流産した赤ちゃんを清掃員に流されてしまった件も、当初は病院側が公表しないと突っぱねた為にお母さんがアメブロに細かく書き記して、新聞社などに連絡をとって、あそこまで大事に公表されることとなったんですよね。
    もう裁判する気力がないならあれですけど、戦う気なら公表すべきかと思います。

    +56

    -1

  • 9594. 匿名 2019/06/29(土) 23:18:18 

    >>9588
    私これRTした!

    +27

    -1

  • 9595. 匿名 2019/06/29(土) 23:21:22 

    >>9588
    毎日毎日目まぐるしく成長する我が子を取り上げられていたなんて、本当に胸が痛みます。

    でも、なにより息子さんの命が無事だったこと、もしかしたらこの先も治療や経過観察など必要ななのかもしれませんが、いまあなたの目の前にいること、それがせめてもの救いです。

    これから穏やかに過ごされますよう、心より願っております。

    +45

    -1

  • 9598. 匿名 2019/06/29(土) 23:31:18 

    >>9588 涙がでました。大事な大事な子供との4ヶ月…自分の子供が一人ぼっちにされていた…想像するだけで怒りがわいてきます。お辛かったですね。
    ほかにも誤報である日急に子供を連れていかれた方のアカウントも拝見しました。子供にとっても心の深い傷になりますよね…。本当に虐待でつらいめにあっている子を助けてほしいです。ちゃんと調べたら分かりそうなものを。これから9588さんとお子さんが幸せに暮らせますように。

    +43

    -1

  • 9621. 匿名 2019/06/30(日) 02:03:22 

    >>9588
    拝見させていただきました。
    ご両親、お子さんの気持ちを考えると本当に辛いです。こんなことが起きていたのかと思うと怖くなりました。衝撃的すぎてうまく言葉にできませんが、応援してますので負けないでくださいね。

    +29

    -1

  • 9627. 匿名 2019/06/30(日) 05:15:07 

    >>9588

    でしゃばりなんかじゃないです、大丈夫。

    ツイッター拝見しました。
    文章で拝見するだけでも心が苦しく、4ヶ月間9588さんもお子さんもどれほど辛かっただろうと…。

    メディアに取り上げられて、せめて先方からの謝罪や、自称虐待専門医が虐待専門医の看板を外される事を切に願います。過ぎてしまった時間が9588さん家族にとってどれだけ大切でかけがえないなものだったのか、分かってないセリフが本当に許せない…。

    +35

    -3

  • 9650. 匿名 2019/06/30(日) 08:54:12 

    >>9588
    こういう場で書くということはいつどういう形でメディアに取り上げられるかもわからないです。ガルちゃんの規約でも、コメントが取り上げられたりするのはガルちゃん側に権利があるみたいな感じだったと思うので。
    5ちゃんにも貼られたり、個人特定されたり、嫌な思いもするかもしれませんので、SNSでの拡散は慎重にしてください。
    個人的には同じ事があったら訴えたいです。許せないです。応援してます!

    +28

    -0

  • 9673. 匿名 2019/06/30(日) 10:33:43 

    >>9588
    フォローとリツイートさせてもらいました。心身ともにお疲れのなかこうやって書き込んでくださってありがとうございます。同じ0歳児を持つ母として本当に悔しく腹立たしいです。今後もリツイートくらいしかできませんが少しでもお力になれたらと思います。

    +27

    -2

  • 9680. 匿名 2019/06/30(日) 10:48:32 

    >>9588
    あの時、SBS検証プロジェクトの相談窓口を貼った者です。
    本当にお辛かったですね…
    とても「よかった!」とは言えない一連の出来事ですが、
    それでも、ご両親が冤罪で裁かれることなくお子さんと
    暮らせるようになって本当に良かったです…
    裁判は難しいかもしれませんが、今後、無実の方が虐待を疑われた時にどうせればいいかという
    情報が広がるように、新聞社などに報道してもらえたらいいですね。

    本当に本当にお疲れ様でした。
    冤罪の苦しみだけでなく、一日も離れがたいお子さんを
    自分たちで大切に世話できない苦しみは
    筆舌に尽くしがたいものだったと思います。

    「もう許して忘れなさい」「子供は戻ったんだからいいじゃない」という人がきっとたくさんいると思いますが
    もし最終的に許すとしても、許すか許さないか決める
    権利があるのはあなただけです。
    あなたが「許そう」と思った時に、許せばいいんです。
    外野が「許すべき」「忘れるべき」なんて言う権利はありません。
    あなたが納得できるまでは、無理に「許す」必要はないんです。
    (決して、裁判しろとか煽りたいわけではなく、
    気持ちの話です)

    今はきっと怒りで心がぐちゃぐちゃだと思います。
    どうか、心身を労ってください。

    SBS検証プロジェクト
    SBS検証プロジェクトshakenbaby-review.com

    SBS検証プロジェクト本文へスキップブログ「SBSを考える」はこちら English SBS Review Project JapanSBS検証プロジェクトあなたやあなたの身近な人が、赤ちゃんを揺さぶって虐待したと疑われていませんか?揺さぶられっ子症候群(SBS,AHT)について、徹底的に検証す...

    +30

    -4

  • 9683. 匿名 2019/06/30(日) 11:01:03 

    >>9588さん
    大事なお子さまが素晴らしい人達とであったおかげで児相から戻ってきて良かったですね。
    しかし、本当に責任の擦り付け合いですね。一言でも謝罪すると罪を認めたことになるから頑固として言わないのでしょうね。
    紹介状も強く言わなかったから~という言い訳は誰が聞いてもおかしいです。どのくらい強く言えばいいのか…そこの解釈も人それぞれですよね。強くとは回数?思い?
    きっとお母様にとってはお子さまのことを思って強く言われたのではないですか?(紹介状書いてという思いは強いですよね!)
    お母様の疑問や不安に耳を傾けず、プロなのにそこを一般のお母様に判断を委ねるのはおかしいことだと思います。
    生死にかかわる異常を発見できなかったことをまず謝罪すべきですよね。今後も異常があっても、異常見つけられなくて症状が続いてて生死に関わる状況でも家族が強く言わないと紹介状書きません、と宣言しちゃってますよね。…うん、おかしい!

    9588さんのご家族、お子さまが早く心穏やかに過ごせますよう応援してます。

    +29

    -1

  • 9702. 匿名 2019/06/30(日) 11:49:28 

    >>9588
    あまりこの話題が続くと本来の0歳児トピの流れと違ってしまうけど一つだけ…

    拡散やマスコミ報道を視野に入れてるなら
    これは消した方がいいと思う。

    関係ない痴漢被害者の話をたとえに出して
    わざわざ敵を作る必要はないよ。
    話題になったとしても本筋(虐待冤罪)に
    関係ない議論で盛り上がってしまうかも。

    +10

    -16

  • 9703. 匿名 2019/06/30(日) 11:52:40 

    >>9588
    息子さんが自宅に帰ってこれなかった期間は、息子さんの成長を常に見られなかったと思うと心が苦しいです。
    当たり前だと思ってることが、当たり前じゃないなんて...

    娘とたまには離れて1人になりたい。なんて思ってる自分が恥ずかしくなります。
    娘とずっと一緒にいるのは大変ですが、でも幸せな事なんですよね。
    娘が幼稚園に行きだしたらいくらでも1人になれるのに、なんで私は馬鹿な母親なんだ。

    9588さんも、これからは息子さんと思う存分触れ合ってくださいね。。。

    +28

    -1

関連キーワード