-
9582. 匿名 2019/06/29(土) 22:39:11
今日、親戚の集まりがあったんですが指しゃぶりする娘を見て、「おしゃぶりやってないの?うちの子は指しゃぶりやってたらカビがはえちゃた」と言われました。びっくりしてしまいました。。指しゃぶりしてたら昼寝は一人でするようになったので、楽だなって思ってたのですが、のちのちの事を考えて指しゃぶりで寝るのをやめさせて方がいいですか?ちなみに生後3ヶ月半です。
指しゃぶりやめさせた方がいい、おしゃぶり使った方がいい ➕
やめさせてあげなくてもいいよ ➖+2
-46
-
9587. 匿名 2019/06/29(土) 22:44:31
>>9582
指しゃぶりでカビ!?
赤ちゃんの指にですか???
たまに手を拭いてあげたり毎日お風呂で洗ってあげればカビなんて生えないと思いますが💦
11ヵ月間毎日指しゃぶりで入眠してるし私は大雑把ですがカビ生えてないですよ~+40
-0
-
9589. 匿名 2019/06/29(土) 22:54:32
>>9582
赤ちゃんのお口にカビってことですかね?
それなら指しゃぶり関係ないと思います。
舌に付いた母乳やミルクのカスにカビが生えたり、抵抗力がないのでカンジタに感染することは確かにあります。
(だからと言って、気にし過ぎて舌をゴシゴシ拭かない様にしてくださいね💦)
3ヶ月とのこと、指しゃぶりをやめされるのは難しいかと😅
たしかにおしゃぶりの方が隠せてしまうので、指しゃぶりと違って強制的に辞めさせられる、歯並びに関しても配慮されてる商品が多いので、使用すること自体は問題ではないと思いますが、消毒したり、買い換えたり、それなりに管理が必要なのでママの考え方次第でいいと思いますよ。
+12
-0
-
9618. 匿名 2019/06/30(日) 01:18:58
>>9582
その時期の指しゃぶりは成長過程で大事なことです。
昔の人は足冷やすなレベルでは指しゃぶり悪いことだって思ってますよね。
月齢上がってもずっとやっちゃうと良くないけど、
今は大事なことです!+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する