ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ part36

11521コメント2019/07/05(金) 20:56

  • 1793. 匿名 2019/06/08(土) 23:37:10 

    一人遊びしてくれるしお昼寝もしてくれるので昼間も時間あるっちゃあるんだけど、それも子供の行動次第だしちょこちょこお世話で中断しなくてはいけないので、子供と旦那が寝てからが私の自由時間。
    とはいっても旦那の帰宅は21時22時。
    私はお風呂上がりだから本当は家事したくないけど、そうも言っていられないのでごはん支度して片付けて、洗濯して干して。
    となると0時過ぎになるんだけど、もともと夜型人間だったのでつい2、3時まで起きていてしまう。
    1日のうちで一番集中できる。
    そして翌日朝イチのミルク終えたあとの朝寝で一緒に寝てしまい、離乳食の時間に目覚めて焦って準備して片付けや保湿を終わらせるとあっという間に午前終了、更にあっという間に夕飯の準備しなくてはならない時間帯、そしてまた子供をお風呂に入れて寝かしつけて旦那のごはんを(略)。
    子供のお世話していると1日って短いな…と思っていたけど、どうも自分の時間の使い方が原因だったようです。
    でも完全なる1人時間って大切ですよね?

    +55

    -0

関連キーワード