-
1574. 匿名 2019/06/02(日) 20:51:15
>>1022
うちは母がそんな感じだったよ
あなたの書いてる文章を読むと、当時を思い出して辛くなる、それくらい似てる
照明器具の嵌ってる天井の穴に紙を貼って「ここから覗かれてるから」と言ってたり、カーテンを暗室みたいなのにして、カーテンと壁をガムテープ留めしてたよ
そんな毎日だから、家族だって毎日生きた心地がしないよね
まずは精神保健福祉士に相談したり、なんとか通院、できれば入院までこぎつけるのがベストかな
参考にならないかもだけど、うちは「最近視線が気になりすぎてノイローゼ気味なんじゃない?よく眠れてないみたいだし、睡眠薬とかもらいに行こうよ。実は私も前にパワハラで悩んでそこにお世話になったんだ」って嘘ついてメンタルクリニックに連れて行った
この段階で私は「ようやく治療の目処がたった」と、母の発症で延期してた結婚をして家を出たんだけど、母は通院サボった挙句ジサツ未遂したらしい
何度か繰り返して(それなのに何故か入院にならない!)結局は睡眠薬を大量に飲んでフラフラ出かけて事故に遭って頭蓋骨割れて入院
なぜかそれがきっかけで前ほどの奇行がなくなったみたい
やっぱりおかしいところはあるけど、今では年1で子どもにも会わせられる程度にはなったわ
子どもと2人きりにはしないけどね+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する