ガールズちゃんねる
  • 273. 匿名 2019/05/14(火) 11:32:30 

    携帯が、今の様に当たり前に普及される前ってさ、特にダイヤル式電話の頃ね?
    子供は友達と学校の持ち物連絡したり、お話したいがために、まず相手の親に繋げてもらわなきゃいけない。
    「もしもし。◯◯ですけど、◯◯ちゃんいますか?」

    もう、そこから目上の者に対しての敬語や、電話での話し方を学習してるから、職場での電話応対も慣れてるんだよ。逆に、物心ついた頃から携帯に恵まれた子は、親からそういう礼儀を教わる必要もなく、自分から友達の携帯へ電話をかけるだけでいいから、余計な気遣いは要らない。

    だから、電話恐怖症の新人が増えるんだよね。
    会社の実技試験にも、筆記は良くても電話応対がちゃんと出来るかどうか?の試験も入れればいいのに。
    電話は、顔が見えない分、

    「電話している人間が、会社の顔」

    なんだという事を、意識させるために。

    +13

    -0