ガールズちゃんねる

お蕎麦好きな人

294コメント2019/05/17(金) 12:20

  • 231. 匿名 2019/04/25(木) 22:17:02 

    >>153
    今のような汁が完成したのが1800年代で忠臣蔵の頃はまだ味噌ダレだったらしい。
    味噌の上澄みというかひしおを使ってたらしい。それをきもと造りの酒を強火でパッっとアルコール飛ばしてからしてから鰹節と煮詰めた物。元禄の頃が味噌から醤油の転換期っぽい。

    薬味もミカンの皮、梅干し、味噌ダレを絞った後に残るものでねぎを混ぜた焼き味噌、岩海苔、大根のおろし汁なんかが人気はあって結構これが行けるらしい。
    忠臣蔵でも討ち入り前にそばを頼むシーンもある。

    関西では北海道から昆布が大量に入って来て昆布出汁が主流だったのに対して、江戸では鰹節が江戸によく入って来たのでそれが精錬されて現在の主流となったという話。

    ちなみに関西からの「下り物」で江戸の物はくだらない物(粗悪品)などと言われそれが現代の「くだらない」の語源に繋がる。

    +6

    -0

関連キーワード