ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/04/13(土) 20:21:08 

    母親たちから怨嗟の声も なぜPTAはベルマーク運動をやめないのか - ライブドアニュース
    母親たちから怨嗟の声も なぜPTAはベルマーク運動をやめないのか - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    大の大人が作業してもほんのわずかの金額にしかならないベルマーク活動。有給を取ってまで、子どもと遊ぶ時間を奪われてまでやる必要があるのだろうか。PTA会費が毎年余っているのに、そして誰もがその生産性の低さに気づいているのに、ベルマーク集めをやめない理由とは?


    東京山手地区に住む、香織さん(44、仮名)はこう証言する。「朝に学校に行って、子どもたちが切り取ってきたベルマークを回収し、それを会社ごとに分類し、点数を計算して、このマークを会社ごとに紙に貼り付けるという気の遠くなるような作業を、平日の昼間に役員のお母さんたちが集まって延々とやるわけです」

    ベルマークは母親限定の作業と言っていい。ベルマークを巡って、全国各地から怨嗟の声が上がる。「30人で作業して、数千円にしかならない。パートの時給を寄付したほうがまだマシ」「まるで労力奉仕。費用対効果があまりに悪い」

    なぜ、ベルマークは無くならず、母親たちに苦役を強いるのか。(略)企業ならこれほど人件費がかかりすぎる作業はとっくに見直されているはずなのに、いまだにベルマークという母親たちへの“苦行”が続いているのは、「女の人件費はタダ」という考えが教育業界に根付いていると同時に、母親の金儲けを是としない、うさんくさい「道徳的観念」に依るわけだ。

    +2181

    -22