-
553. 匿名 2019/04/12(金) 11:11:38
>>546
読んだのは与謝野晶子、円地文子、谷崎純一郎です(古いですね)。
谷崎のは原文のイメージを一番よく伝えているんだろうけど、与謝野訳や円地訳の方が分かりやすかった。
でも実は好きなのは田辺聖子さん…現代語訳というより意訳かもしれないけど。
でもフランスの洒落た恋愛小説みたいな感じだったし、ここで人気な近江の君が「あんた夕霧さんどすか、こっち向いてー!」「北の方にしてー!」とか叫ぶ描写とか大好きだった。
これをいうと、古典を正式に勉強したような方とかインテリには「あれは駄目」と言われるんだけど。
寂聴さんのは読んでません。読んだ方、どうでしたか?+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する